アシックスのスニーカーに採用されているストライプの名前知ってる??[元靴屋のひとりごと]

アシックスのスニーカーに採用されているストライプの名前知ってる??[元靴屋のひとりごと]のサムネ画像靴雑談

アシックスの靴を象徴するストライプの名前は?

日本が誇るスポーツブランド「アシックス」。1949年に「鬼塚株式会社」として設立し、現在に至るまでアシックスは高性能なスポーツシューズを展開しています。

現在、株式会社アシックスは、、、

アシックス、、、スポーツ系のアイテムを展開するブランド

オニツカタイガー、、、1977年代までのブランド(オニツカ)をベースに作られるアシックスのカジュアルライン

アシックスタイガー、、、1980年から1990年の間に作られていたアイテムを基に、カジュアル性だけではなく機能性も併せ持ったライン

の3ブランドを展開しており、どの靴にも横2本、縦2本が交差するストライプが採用されています。

この各二本のラインが交差するアイコンを「メキシコライン」または「アシックスストライプ」と呼びます。


メキシコライン(現アシックスストライプ)の起源は?

現在「アシックスストライプ」と呼ばれている靴のサイドにあしらわれたストライプは、1966年に「リンバー」で始めて採用されました。

アシックスはオリンピックの度のアイコンを変更していましたが、1966年に採用された「メキシコライン」からは、その後も変わる事なくアシックスの靴のアイコン(象徴)となっています。

また、オニツカタイガーがの復刻が決まった時に真っ先に開発に取り掛かったと言われているのが、メキシコラインを初めて採用した「リンバー」と言われております。


意味や機能

全然わからないと困惑した表情のOLの写真素材

メキシコラインは、メキシコを目指す若いスポーツマンをイメージしており、スピード感とスポーツの進展をイメージしたストライプです。

スピード感あふれるラインと、情熱と闘志を表した「赤」のラインが美しさを際立てています。

アシックスストライプは、特殊なゴム裏合わせのナイロンを採用しており、、、

無駄のない足の保持(フィット感向上)

甲革が伸びるのを制御

甲の補強

といった機能があります。


アシックスストライプが輝いているおすすめのスニーカーは?

1966年に採用されてから、現在アシックスの靴のアイコンとなっている「アシックスストライプ」。

最後にアシックスストライプと相性が良いおすすめのモデルをご紹介します。

[オニツカタイガー/メキシコ66]

オニツカタイガー・メキシコ66の画像
(引用:【祝★7周年 記念セール開催】 オニツカタイガー メキシコ66 スニーカー メン…

アシックスのカジュアルラインである「オニツカタイガー」の、リンバーをベースにしたカジュアルスニーカーです。

細身でかっこいいスタイルに、ヒールフラップとカカトのバツ型に補強がポイントとなった一足。

楽天で購入する

Amazonで購入する

Yahoo!で購入する

[アシックスタイガー/ゲルライトⅢ]

アシックスゲルライト3の画像
(引用:【30%OFF】【送料無料】【限定モデル】【GEL/ゲル】【クラシック】ASIC…

1990年代初頭の構造とスタイルをベースに、アシックスのスポーツシューズの機能を象徴するクッション材「ゲル」を採用した、カジュアルシューズです。

ベロ部を縦に大きく2分割したスプリットタンが特徴的で、さらに高い履き心地も魅力なモデル。

楽天で購入する

Amazonで購入する

Yahoo!で購入する