アディダススニーカーのサイドに採用されているストライプの名前知ってる?[元靴屋店員のひとりごと]

アディダススニーカーのサイドに採用されているストライプの名前知ってる?のサムネ画像靴雑談

スニーカー以外でも印象的な3つのラインの名は?由来は?

アディダスは、1920年に前身である「ダスラー兄弟商会」が、ニュルンベルク近郊のヘルツォーゲンアウラッハで、靴を製造する会社として設立されました。

1948年に、兄ルドルフ・弟アドルフのダスラー兄弟(ルドルフが販売、アドルフが生産を担当)が喧嘩別れした事で、アドルフがアディダスを、ルドルフは後のプーマとなるRUDA社を設立。

翌年の1949年にアディダスは靴に三本線のストライプをあしらったスニーカーを発表しました。

アディダスのスニーカーの画像
(引用:【公式】アディダス adidas 返品可 スーパースター / Superstar…

この三本線は「スリーストライプ」と呼ばれており、スリーストライプを採用した靴を採用した理由はデザイン性向上の為ではなく…

靴の型崩れ防止(補強)

フィット感向上

の為にスリーストライプが採用されました。当時アディダスは、革製のスポーツシューズを制作しており、ダスラーが三本のストライプを縫い付けたとされています。

そしてこのストライプは「機能性」という枠を飛び越え、アディダスを象徴する「機能美」となっていくのです。



スリーストライプはアディダスを象徴するロゴ?

アディダスのスリーストライプは商標登録もされているトレードロゴであるのですが、アディダスを象徴するトレードロゴは別にあります。

[トレイフォイルロゴ]

アディダス・トレフォイルロゴの画像

1971年~1995年まで採用されていた三つ葉ロゴ。2001年にカジュアルよりのブランド「オリジナルス」のロゴとして復刻しています。

[パフォーマンスロゴ]

アディダス・パフォーマンスロゴの画像

アディダスのスポーツアイテムでよく見かける定番ロゴ。スポーツ用品に限らずカジュアルラインでも見受けられます。

[リニアロゴ]

アディダス・リニアロゴの画像

アディダスの文字のみを採用したロゴ。このロゴも様々なアイテムで見受けられます。イメージ的にはオリジナルスの低価格帯アイテムに採用される事がありますが、トレフォイルロゴと一緒に使われる事もあります。

現在は主にこの3つのロゴが、アディダスを象徴するロゴとなているのではないのでしょうか。


スリーストライプはアディダスが最初?

スニーカーの補強の為に採用されたスリーストライプですが、これだけシンプルなロゴであれば1949年より前に使っている会社があるのでは…?と思うのではないのでしょうか。

実はアディダスよりも前に、フィンランドのスポーツメーカー「カルフ」が三本線を採用していました。

偶然にもカルフもアディダス同様にシューズの補強として三本線を採用しておりましたが、1951年にカルフから三本線の権利を買い取っています。


スリーストライプはどのアディダススニーカーに映える?

機能美が美しいアディダスの「スリーストライプ」。次はスリーストライプが映えるモデルをご紹介します。

[スーパースター]

アディダス・スーパースターの画像
(引用:【公式】アディダス adidas 返品可 スーパースター / Superstar…

バスケットスタイルのがっつり感とトゥのシェルが印象的な「スーパースター」。くっきりとしたスリーストライプも印象的です。

楽天で購入する

Amazonで購入する

Yahoo!で購入する

[ガゼル]

アディダス・ガゼルの画像
(引用:お得な割引クーポン発行中!!【あす楽 対応!!】【アディダス ガゼル】adida…

サッカー系スタイルのスニーカーです。シンプルな革のかっこよさが、補強バンドであるスリーストライプのかっこよさを引き立てます。

楽天で購入する

Amazonで購入する

Yahoo!で購入する

タイトルとURLをコピーしました