元スポーツ店の私が着圧(コンプレッション)ウエアの凄さを紹介する
こんにちは。おつまむです。今から約15年前ぐらいに大きな流行りを見せた「コンプレッションウエア」。
コンプレッションウエアを着用し、筋トレやジョギングをする人は増え続け、今ではスポーツには欠かせないアイテムの一つとなっているのではないのでしょうか。
しかしながら、効果をいまいち分からない状態で、周りに流されてコンプレッションウエアを着用しているという人もいると思います。
そこでここでは、元スポーツ店店員で、競技スポーツ全般を担当していた私が、コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果をご紹介します。
コンプレッションウエアとは?
そもそもコンプレッションウエアとはどの様なアイテムなのでしょうか?コンプレッションウエアとは、体に着圧がかかる素材を採用したウエアです。
主にインナーとして使われる場面が多いのですが、筋トレをする方や陸上競技などでは、一切の無駄を省くため、普通のウエアとして着用されます。
肌にピッタリ着圧されるウエアなので、スポーツの際の重ね着役としても非常に優秀で、スポーツファッションをスタイリッシュにかっこよく仕上げてくれます。
ファッションとしても非常に有効な「コンプレッションウエア」。やはり気になるのは、コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果ではないのでしょうか。
次から、コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果を3つご紹介します。
またコンプレッションウエアを着用する事で逆にデメリットになる事もあります。効果と共にデメリットもここではご紹介します。
コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果①血行促進で高い運動パフォーマンスを発揮
コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果の中で特に一番大きのが「血行促進効果」ではないのでしょうか。
人間の体内には血液が巡られており、血液が全身を巡る事で酸素や栄養を取り入れ老廃物を排出します。
ですので血行が促進されると、素早い疲労回復や運動パフォーマンスの向上が見込まれるのです。
例えばですが、蛇口につけたホースにそのまま蛇口から水を出した時と、ホースの先に圧をかけた状態の時だったら、同じ水の量でもホースの先に圧をかけた方が水の出る勢いが良いですよね?
コンプレッションウエアにも同様の効果が生まれ、適度な着圧を体に与えるので体全体の血流がよくなるのです。
また、ホースの先に圧をかけると水の出が良くなるように、血流が良くなる部分に適正な圧をかけるコンプレッションウエアも存在します。
女性用の「履くだけで○○」みたいな商品はまさにこの商品の事で、血行促進の効果を促す機能が優れているのです。
ちなみに血行促進には「冷え性改善」「肩こり改善」「代謝改善」「美肌効果」等の効果があると言われているので、女性の方は日常的に使えるコンプレッションウエアにも是非注目してみてはいかがでしょうか。
コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果②衣類着用ストレスからの解放
陸上選手を見ると(特に短距離種目)着圧ウエアをユニフォームとして着用している人が多く見受けられます。
これは衣類と肌が運動中に擦れる為に起こるストレスを解放させる為です。
特に短距離選手は、0.1秒を争う世界ですので、些細なストレスが大きな結果になる事があります。
また女性の方は胸が出ている為、特に空気抵抗が生まれます。ですがコンプレッションウエアを着用する事で、この空気抵抗を軽減できます。
さらにセパレート型にする事で、胸とお腹の空気抵抗を0にするのです。決して自慢の肉体美を自慢する為のユニフォームではないので、嫌らしい目で見るのはやめましょう。
または、それを狙って撮っているメディアの方々も。
また、スポーツの際に肌と衣類が擦れる事で、肌にダメージを負いストレスに感じてしまう人も多くいるのではないのでしょうか。
コンプレッションウエアはそういった物理的ダメージを大きく軽減させます。
私は、乾燥肌なので衣類と肌が擦れて、いたるところから血を出していました。学生時代にコンプレッションウエアがあればなぁ~と思う気次第です。
コンプレッションウエアを着用する事で得られる効果③様々な効果を付与できる
実はコンプレッションウエアを着用する事による効果は、細かく説明すればもっと多く出てきます。
ですがここでは3つにまとめています。理由はこの3つ目の効果はブランドによって有る・無いがある為です。
では、「様々な効果を付与できる」とは、主にどの様な効果を付与できるのでしょうか。メジャーな効果を5つご紹介します。
①汗と熱気を素早く発汗させウエアを快適な状態に保つ(夏仕様)
②汗だけを素早く発汗させウエアを保温させる(冬仕様)
③テーピング効果
④段階着圧で高い血行促進
⑤姿勢矯正
等があります。特に多いのが体温調整機能ではないのでしょうか。
夏用のコンプレッションウエアは、体をより涼しい状態に保ちますし、冬用は保温効果で暖かい状態で保ちます。
また肌にピッタリ着圧されるので、発汗性にも優れており、通常のウエアよりも快適な状態を保つ事ができます。
さらに、コンプレッションウエアは、ピッタリと肌に着用するウエアですので、姿勢を矯正させたりする事もできるのです。
それだけではなく、テーピングテープの様な縫い目やデザインを採用し、テーピング効果を与えるモデルもあります。
この様にコンプレッションウエアは多くの効果を付与する事が可能です。大きな流行りを見せてから長い間支持されている理由が良く分かりますね。
パンツ(スパッツ)・シャツのコンプレッションウエア着用効果を詳しく説明!
様々な効果があり、今や筋トレやランニング等のウエアで欠かせないアイテムとなっているコンプレッションウエア。
次は、「コンプレッションウエアシャツ」「コンプレッションパンツ」を着用する事によって得られる効果を詳しくご紹介致します。
コンプレッションシャツを着用する事で得られる効果…コンプレッションシャツで得られる大きな効果は、体温調節機能と上半身の動きのパフォーマンスアップにあります。
コンプレッションシャツは肌にピッタリと着圧されるため、種類によっては素早く発汗し体をクールな状態に保ったり、逆に保温効果があるものもあります。
衣類との肌擦れも緩和されますので、ストレスなく快適に運をも可能にします。
また多くの運動において上半身の操作性は重要なポイントで、着圧が掛かる事で血行促進効果が促され運動パフォーマンスが向上します。
シャツの長さも重要なポイントで、手のひらに汗が流れる事を防止したり寒さ対策の時には長袖を、快適性で選ぶなら半袖がおすすめです。
さらに、タンクトップ型のコンプレッションシャツは、肩甲骨を引き上げる効果があるので、私はランニングの際はタンクトップを利用しています。
コンプレッションパンツを着用する事で得られる効果…コンプレッションパンツを着用すると、足のむくみ改善や怪我防止のサポート機能が発揮されます。
人間の血液は足まで巡られ、心臓へと戻ります。その時に足から血液を上げる機能が弱っていると、足のむくみ等の血行障害がおきます。
コンプレッションパンツを履く事で(ロングに限りますが)、足から血液を上げるポンプ機能をサポートできるので、足のむくみ改善につながるのです。
また大きい筋肉を多く抱えている下半身には、多くの血管が流れているので、適度な着圧は足のむくみだけではなく体全体の健康にも繋がります。
さらにコンプレッションパンツには、サポート機能が搭載されているアイテムが非常に多いので、テーピングの効果を得る事ができるパンツも多数あります。
そもそもコンプレッションウエアはピッタリと張り付いており、適正な「つっぱり」があるのでサポート性があるのです。
パンツもシャツも両方にも言えますが、コンプレッションウエアの温度調整機能や着圧性能は、スポーツのシーンにおいて有効です。
適正な温度調整を実現するために、冬用と夏用分けて購入する事をおすすめします。
デメリットもある事を把握しておこう!
筋トレやランニング等において非常に高い有効性を示すコンプレッションウエアですが、デメリットもある事を把握しておく事も必要です。
コンプレッションウエアのデメリットとは
①人によっては着圧が大きなストレスになる
②正しく着用しないと効果を得る事ができない
③あせも等の肌トラブルを招きやすい
の3つです。
まず、着圧を伴うコンプレッションウエアが合わないという人もいます。
多くの人は最初着圧ウエアに違和感を持ちますが、筋トレやマラソンをしていくうちに慣れてきます。
ですが中には着圧になれずストレスになりスポーツ自体が嫌になるという人もいます。
多くの効果を見込めるコンプレッションウエアですが、ストレスになるぐらいなら思い切って着ないか、または着圧が弱いモデルに変えてみてはいかがでしょうか。
そこまで価格が高くないモデルや段階的に着圧が調整されているスキンズ等のコンプレッションウエアは、着圧がストレスになっている人におすすめです。
また、しっかりとした着用をしなければ正しい効果を得る事ができます。正しい着用で重要なポイントはサイズ選びです。
機能性が高いモデルほど、サイズが細かく設定されています。しっかりと自分に合うサイズを選択しましょう。
着る際もパンツは座ってしっかりと足元からサポートと体が合うように、シャツも腕からいれてサポートや縫い目と合うよう着るのが重要なポイントです。
③ですが、コンプレッションウエアは素早い発汗性を誇る反面、発汗機能が限界を超えるとピッタリと肌と密着しているので、あせも等の肌トラブルになる事があります。
特に安いコンプレッションウエアは発汗する限界をすぐ迎えるので、注意が必要です。
また、高いコンプレッションウエアでも洗濯を繰り返せば、ウエアの汗を逃がす気孔に洗剤カスが溜まる為、発汗機能はどんどん失われていきます。
必須アイテムですので、数枚揃えて置いたり、発汗が悪くなったと思ったら買い替える事をおすすめします。
コンプレッションウエアでおすすめのブランドは?
最後にコンプレッションウエアのおすすめブランドをご紹介して終わりたいと思います。
①アンダーアーマー
コンプレッションウエアの王道ブランドといっても良いアンダーアーマー。コスパの高さと幅広い品揃えは大きな魅力ではないのでしょうか。
特化した機能性はないのですが、スポーツシーンを選ばない機能性とデザイン性は大きな魅力。コンプレッションウエアで迷ったら、まずアンダーアーマーがおすすめです。
②スキンズ
スポーツの動きを研究し作られたスキンズのコンプレッションウエアは、多くのアスリートが絶賛している優れものです。
スキンズはあらゆるスポーツの動きから、適切な箇所に適切な着圧をかけるウエアを発売しており、スポーツシーンに限らず日常生活で着ても効果を得る事が可能です。
③CW-X(ワコール)
女性の下着ブランドとして有名なワコール。ワコールのコンプレッションウエアは、着心地は勿論ですが、高いサポート性能が特に素晴らしいといえます。
CW-Xの代表的なウエアはコンプレッションパンツです。スポーツ工学に基づいたサポート機能と用途に合わせた幅広い商品展開をしおり、多くのランニングユーザーがお世話になっているアイテムです。
ここではコンプレッションウエアの効果についてご紹介しました。スポーツシーンにおいてコンプレッションウエアは必須といえるのではないのでしょうか。
もしコンプレッションウエアで悩んだ際は、おすすめのブランドから探してみてはいかがでしょうか。