コロナ禍の今日この頃…ランニング時のマスクはエチケットですね…
こんにちは。おつまむです。コロナ禍の今日この頃、マスクをしてランニングに励む人も多いのではないのでしょうか。
私はド田舎で人が殆んど通らないので、マスクを顎に下に掛けて人が来たらマスクをするというスタイルをとっています。
冬はネックウォーマーで代用していますが。
ですが、夏になるとクソ田舎でも観光客が多くなり、人の通りも増えますので、マスクをしてランニングをするのが最低限のエチケットかなと思うのですが…
いやぁ、呼吸がきついのなんの。
それでこれから練習も激しくなりますし、気温も上昇するしで色々悩んでいた矢先…100均のセリアで、良い物を見つけました。
それが、今回ご提案する「マスクフレーム」です。今回はこのマスクフレームの上にマスクをしてランニングをしてみたので、その感想をご紹介します。
セリアで売っていた「マスクフレーム」の詳細
まず購入したマスクフレームについて、どの様な商品なのかをご説明します。
商品名:ペコノン・マスクフレーム
価格:110円(税込)
製造元:株式会社・小久保工業所
枚数:二枚
使い方:洗える立体マスクの内側に入れて使用
なんと日本製です!!表には「ムレ感を軽減」「会話スムーズ」「口紅がつかない」「息苦しさ解消」と書いてあります。
ちなみに裏面↓
口元に空間ができるので呼吸がしやすくなるらしいです。素材感はしっかりしていながらもフレキシブル。
洗って再利用する事も可能な便利なアイテムです。では実際に洗えるマスクに合わせて使ってみます。
セリアのマスクフレームを実際に使ってみたレビュー
それでは実際につけてランニングしてみます。
ちなみにこの日の練習メニューは、ドリルと6キロのビルドアップ走、補強となっています。まぁまぁきつい日。
という事で、トレーニング場所にやってきたのだ。
つけた感じはやはり違和感はあります。ですが割と安定してズレとかは無さそうです。
まずはドリルをやってみました。
マスクフレーム有りと無し交互にドリルをやってみたのですが、そこまで違いが感じられず。
少し雲行きが怪しくなってきました。
また私メガネをかけているのですが、マスクフレーム有でも無くてもメガネが曇ります。
なんかもっと高いマスクフレームだったら曇らないって書いてあったのですが、どうなんですかね。
100均だから曇ってしまったのか。
そしてメインメニューであるビルドアップ走へ。
ビルドアップ走は徐々にタイムを上げていくトレーニングで、今回は6キロ走り、1キロ毎に10秒ずつスピードを上げてきます。
入りの1キロは5分30秒から入り、ラストは4分40秒でフィニッシュするイメージです。
実際走ってみた結果ですが、しっかりとイメージ通り走る事が出来ました。
走ってみて気付いたのですが、普通にマスクだけする場合と、マスクフレームを間に挟む場合では、マスクフレームを入れた方が息苦しさがすごい軽減されます。
なにより一番良いと思ったのは、マスクが口に張り付かないという事です。
マスクが張り付くだけで酸素を上手く供給できるだけではなく、凄いストレスになるのですよ。
マスクフレームがある事によって口周りの違和感はありますが、慣れたらそこまで気になりませんしズレもありません。
なによりマスクが口に張り付かないストレスに比べたら、口周りの違和感なんて楽なもんですわ。
息苦しさに関しては、そりゃあマスクが無い方が息はしやすいとは思うのですが、終わった直後、人がいないところでマスクをとってみたのですが、苦しさの変化はあまり感じなかったので、普通に近い状態で呼吸できているのかな?と思いました。
あくまで個人的な意見ですので他の人に当てハマるかは分かりませんが、これは是非試してほしいアイテムです。
セリアのマスクフレーム凄すぎ…!
今後マスクフレームは使えるのか…?
マスクフレームが凄すぎなのは良いのですが、今後つかえるかどうかは疑問が残ります。
気になるのは一点。気温が上がると口周りが熱くなりもっとムレるのでは?という疑問が残ります。
またマスクをしてそこそこ強度の高いランニングをするのはかなり危険です。酸欠になります。
ですので今後は、気温がそこまで上がらない日はマスクフレームを使いマスクを常時つけ、それ以外の日は人のいない場所を選び、マスクを顎の下に掛けるスタイルでやって行こうと思います。
ただ、本当にマスクフレームでランニングの際のマスク着用の息苦しさやストレスは大幅に軽減されます。
スポーツブランドのマスクを購入するのも良いとは思いますが、もし洗えるマスクがあるなら、マスクフレームを試してみて下さい。
サイズ感と見た目
マスクフレーム凄すぎ!という事でしたが、最後にサイズ感と見た目についてご紹介して終わります。
まず今回ランニング時に使用した洗えるマスク。水着素材を使っているそうです。サイズ感が良く愛用しています。
少しもっこりしますね。あまり違和感はないと感じます。
次はユニクロで買った洗えるマスクです、ちょっと大きくてランニングではあまり使えず。ズレてメガネが曇るのですよ。
ユニクロのマスクの方が違和感ありますね。口尖がってて草。
一応普通の使い捨てマスクにも入れてみました。
一番違和感ないかもしれません。でもこれ、洗えるマスク専用なので…
[最後に]
今回は、セリアで見つけた「マスクフレーム」でランニングをしてみた結果、優勝したという内容でした。
苦しくないマスクを探すというのは本当に難しく、あったとしてもマスクが口に張り付いてしまいストレスになってしまいます。
またランニング仕様のマスクはどうしてもお金がかかります。一度セリアで購入できる110円のマスクフレームを試してみてはいかがでしょうか。
というか今後どうなるのでしょうね。コロナ。
まぁ私の場合は、インフルにもかかりやすいですし、花粉もしんどいので、コロナ関係なくこういったアイテムを見つけられたのは嬉しい限りなのですが。
本当に、マスク無しで堂々と走れる日が来るのですかねぇ。