LEDは甘えですね。
こんにちは。おつまむです。キャンプをする上で必須となるアイテム「ランタン」。
ランタンにはガソリンを使うランタン、ガスランタン、LEDランタンの3つの種類があり、この中で最も雰囲気が良くコスパが良いのがガソリンのランタンではないのでしょうか。
そこで今回はキャンプをする上で必須の「ガソリン」ランタンを3つご紹介します。
ガソリンランタンは危ないからと避けてしまいますが、良い雰囲気の中でキャンプをしたいならガソリンランタンがおすすめですし、正しくランタンを使えばそこまで危険ではありません。
是非キャンプでのランタンはガソリンランタンで!
ガソリンランタンとは??
ランタンはキャンプにシーンにおいて灯りを灯す重要アイテムです。
ランタンにはホワイトガソリンやパラフィンオイル等を使い燃焼させる「ガソリンランタン」、ガス缶を使う「ガスランタン」そして「LEDランタン」の3種類があります。
今回はその種類の中から「ガソリンランタン」をご紹介します。
ガソリンランタンとは、ポンピングという作業をしてタンク内に圧力をかけ点火するランタンです(ポンピングが不必要なアイテムもあります)。
燃料は先ほども記述しましたが「ホワイトガソリン」「白灯油」「パラフィンオイル」等です。普通のレギュラーガソリンとは異なりますので注意しましょう。
ポンピング作業やマントルへの空焼きが面倒な一方で、光量が多く、範囲も広く、火力も安定しているので明るさ・安定さをとるならガソリンランタン一択といえます。
[ランタンにはポジションがある]
ランタンにはポジションがあります。そのポジションに応じてランタンを用意する人もいますし、ソロキャンプではどこのポジションを重視するかどうかで、一つに絞る人もいます。
キャンプのランタンのポジションは、、、
メインランタン…メインランタンはキャンプサイト全体を照らすランタンです。ですので、料理の時などに不便がないよう、十分な明るさが必要になってきます。
明るすぎると虫が寄ってくる可能性があり鬱陶しく感じますが、とにかく明るさ重視です。灯りがそこまで無い場合は2つのランタンを合わせて使う人もいます。
テーブルランタン…テーブルランタンはキャンプ時に最も使うランタンと言えます。テーブルに座り食事をしたり、リラックスして読書をしたりと、楽しむ為のランタンです。
特にここでのランタンのポジションは雰囲気も重視しなければいけません。ですので、火の揺らめきを楽しむガソリンやガス・ロウソクなどの選択肢があります。
テント内ランタン…寝る際にテントで使う場合のランタンです。ランタンの中では特に優しい火が求められ、安全性も求められます。なので火のランタンはあまり向いていません。
ランタンには3つの使うポジションがあるのですが、やっぱりキャンプ独特の雰囲気を楽しむのであれば「炎」ですよね!
火の揺らめきを見ながら、読書したり、お茶をしたり…なんて贅沢な時間なのでしょうか。
ガソリンランタンは明るいので、メインランタンやテーブルランタンで活躍します。炎の揺らめきを楽しみ雰囲気の良いキャンプをしたいなら、やはりガソリンランタンを選択しましょう!
ガソリンランタン3選!
人気でおすすめのランタン①…コールマン・パワーハウス ツーマントルランタン・290A740J
メーカー希望価格:19,800円(税込)
明るさ:約300CP/190W相当
燃料タンク容量:約940cc
燃焼時間:約7~14時間
本体サイズ:約φ18×35(h)cm
重量:約1.8kg
商品メモ
・定番コールマンのガソリンランタン
・メーカーが個数限定の販売の為、アマゾンや楽天では価格が高くなっている事があります
・300キャンドルパワーの明るさを持つツーマントルの定番モデル
・付属品がケースのみになっているので、マントル・ホワイトガソリン・ガソリンフィラーが別途必要です
人気のランタン②…コールマン・ワンマントルランタン・286A740J
メーカー希望価格:14,800円(税込)
明るさ:約200CP/130W相当
燃料タンク容量:約590cc
燃焼時間:約7.5~15時間
本体サイズ:約φ16×31(h)cm
重量:約1.4kg
商品メモ
・ガソリンランタンの定番の顔ともいえるコールマンのワンマントルランタン
・個数限定の販売の為、アマゾンや楽天では価格が高くなっている事があります
・200キャンドルパワーの明るさを持つ中型ランタン
・付属品がケースのみになっているので、マントル・ホワイトガソリン・ガソリンフィラーが別途必要です
人気のランタン③…FEUERHAND・ハンドランタン276ジンク12562
価格:¥5,700(税込)(2021年6月アマゾンの価格)
明るさ:灯油またはスターパラフィンオイル
燃料タンク容量:340ml
燃焼時間:約20時間(灯油使用時)
本体サイズ:15cm×26cm
重量:520g
商品メモ
・デザイン性抜群の雰囲気が良いフェアハンドランタン
・亜鉛メッキ処理がされており錆びにくく、多少の風でも安定して燃焼されます
・燃料は引火性が低く臭いやすすが殆んどない「スターパラフィンオイル」がおすすめ
コールマン一択なのかもしれない…
という事で、ここではガソリンランタンを3つご紹介しました。
色々安いモデルとかも調べたのですが、なかなか評価が良いランタンがなく、安いと「燃料が漏れる」や「作りが雑で危険」等々…コールマン一択なのかもしれません。
コールマンはずっとガソリンランタンのトップを走ってきたブランドで、デザイン性・燃焼の安定性・使いやすさ等々、他のブランドと比べて比にならないくらい高レベル。
そしてこれだけの機能を持ちながら、価格に関してもコスパに非常に優れています。アマゾンや楽天は価格が高い場合があるので購入はコールマンのHPから購入する事をおすすめします。
ただ、レビューをみていくとコールマンランタンでも部品不良などで危険な場合がある様です。安全性かつ炎が欲しいならガス缶タイプの方が良いかもしれません。