ブログの「下書きボタン」がない!リライト中に失踪した下書き保存ボタンはどこへ?[ワードプレス]

その他雑談

ブログリライト中に気付いたとある出来事。

こんにちは。おつまむです。コアアップデートの影響をモロにくらい意気消沈している今日この頃。

意気消沈していても仕方がないので、過去のブログをリライトするかーと思いリライト作業をしていました。

それで、リライト中に休憩を入れようと思ったら…

そうなのです。下書きのボタンがないのです!!普段新規作成する時は、、、

こんな感じであるのですが、、、これでは安心して休憩もできません。という事でこの下書きのボタンは何処に失踪したのかをご説明します。

ちなみに私は、CSSとか全く分からない人です。CMSはワードプレス、テーマはコクーンで運営しています。


公開している記事は下書きボタンは失踪する

さてこの下書きボタン失踪なのですが、公開している時は下書きボタンは消える様です。

新規作成時と新規作成後に下書き保存をした場合は下書きボタンがある事を確認しました。

つまり一度記事を公開してしまうと、この下書きボタンは失踪してしまうのです。それではこの下書きボタンは何処にいったのでしょうか、、、

記事を編集する独立した右側に、「ステータス:公開済み 編集」となっている、編集部分をクリックすると、下書きボタンがでてきます。

そしてそのまま更新を押すと、、、

下書き保存ボタンが復活し、ステータスが下書きになります。そのまま記事をリライトし記事を公開する時は、右下の公開ボタンをそのまま押せばまた記事が公開されます。



下書きではなく「未公開」にする事をおすすめします。

下書き保存でもいいのですが、できれば未公開にる方がおすすめです。未公開・未表示の設定は、、、

 

「公開状態:公開 編集」の編集をクリックすると非公開を選択でます。そこからOKを押すと画像では「公開」になっていますが「更新」に代わるので、そのまま更新を押します。

すると、、、

「記事を公開しました。」となっていますが、公開のステータスは非公開になっています。

 

なぜ下書きより未公開の方が良いのかと言うと、下書き保存だと間違えて公開ボタンを押してしまう事が多々あり、そのまま放置…という人が多い様からです

新規作成する際は「下書き保存」ボタンがあるのですが、目立つ「公開」ボタンを間違って押してしまう人が多く、また記事を公開している状態であれば下書きボタンすらないので、間違って公開ボタンを押してしまうのです。

「未公開」にするといクセをつければそういった事故も防げます。

リライトの時は勿論、記事を作成中は間違って公開してしまわない様に未公開にする事をおすすめします。


スポンサーサイト







タイトルとURLをコピーしました