買取金額はいかほどに…?
こんにちは。おつまむです。今回は元リサイクルショップ副店長の私がフィギュアとスニーカーを売りにいきます。
物を売りに行くだけです。はい。
ただ売りに行く訳ではなく、元リサイクルショップ副店長としての経験から、「どれぐらいの買取金額になるのか」や「リサイクルショップは希望の金額と同じぐらいで買い取ってくれるか」なども検証していきます。
なお、個人的な私情、考えも含まれているので参考程度にご覧ください。
そもそもリサイクルショップの粗利率はどのぐらいなのか?
お疲れ様です。物を売りにく前にまずはリサイクルショップの粗利率についてご説明します。
(詳しく知りたい人はこちらから→リサイクルショップの原価率ってどれぐらい?元リサイクルショップ副店長が教えて進ぜよう)
私が勤めていたリサイクルショップは、雑貨から家具や家電まで何でも扱う総合リサイクルショップです。
ですので総合リサイクルショップの粗利率をご紹介します。結構ド田舎のリサイクルショップですので、もしかしたら他の地域と当てはまらないかもしれませんが、ご了承下さい。
私が勤めていたリサイクルショップの粗利率は「全体」で約70%でした。原価率でいえば30%です。
例えば、店側が1,000円で物を売ると想定した場合、300円で買取してくれる計算になります。
ただ、アイテム毎にその粗利率は違います。すべての粗利が合算して、粗利率70%となるのです。
そしてこの粗利率(原価率)は、他のリサイクルショップもそこまで変わりません。店の商品構成でアイテムにより買取金額に差が出る事はありますが、合算すればどこも変わらない様に感じます。
アイテム毎の粗利率について
次にアイテム毎の粗利率について、私が勤めていた店の粗利率を簡単にご説明致します。
勤めていたリサイクルショップは、生活に特化した総合リサイクルで、雑貨や衣料品の粗利は80%~90%(ブランド物になると50%~70%)、黒物家電の粗利が30%~50%(年数により古い物は70%)、他の粗利は70%~80%と言った感じでした。
もっと本当は細かく決められているのですが、ざっくりとした感じはこんなところで、どこの総合リサイクルショップも合算すれば、粗利率(原価率)はそこまで差は無いと思います。
(詳しくはこちらで説明→リサイクルショップの原価率は?売れるものは?リサイクルショップの全てここにある…!)
ですが大手のO社(正確には、専門性をだす為に事業部門が分かれてます)は趣味傾向のアイテムの買取金額が高い傾向にあり、服飾系が強いS社はブランド物の服飾の買取金額が高い傾向にあります。
買取金額予想!その前に何を売りにいく?
では早速リサイクルショップに売りに行きます。その前に店側がどれぐらいの金額で買い取ってくれるのか想定します。
今回売りに持っていく商品は、、、
神原さん・斧乃木ちゃんのプライズのフィギュア2体
SAOアスナさんのフィギュア(コトブキヤ)
ナイキスニーカー(エリート品番311082-427)
以上の4点を売りにいきます。それでは、次から買取価格を予想していきます。
買取金額を予想する。どの様にリサイクルショップは買取金額を決めているのか?
リサイクルショップでは、買取金額はどの様に決めているのかというと、オークファンを使うポピュラーなやり方と、新品の売値から想定するやり方があります。
上の画像はナイキエリート(311082-427)で検索したものです。メーカー希望価格と、最終売値(ショップによります)が表示されております。
メーカー希望税込み価格8,100円(ウホッ良い数字)と最終売値6,480円と表示されています。これの十分の一が大体の買取金額になります。
この場合だと650円~800円ぐらいですね。勿論例外もありますが、これが多分一番早く買い取り金額を調べる方法だと思います。
その他にも、最終売値÷2=店の売値とする場合もありますが、この2つの方法だと中古市場を無視した店の売値になります。
例えば、希少価値が高い商品や、人気が今でも高く生産が終了してしまった等の場合、中古でも新品に近い価格で取引されている場合もあるからです。
[一番用いられる方法は「オークファン」を使い売値を予想し買取金額を決める]
そこで、一番オーソドックスな「オークファン」を使い店の売値を考えるのが一番ベストだと思われます。
オークファンは、有料登録で過去10年間のヤフオクの検索結果を見る事ができます。そこで、品番や品名を打ち込み検索。
なるべく落札日時が近い順で検索した方が良いでしょう。そこから、状態が似ているものを見つけ、プラス送料分を足した金額で店の売値を想定します。
ナイキエリートの場合はこちら↓↓↓
今回品番のみで検索しました。311082(品番)427(カラー番)エリート、ELITE(品名)という読みです。
本当は品番、品名が一致するものが望ましいのですが、あまり参考になる結果がでなかったので、妥協しました。
より状態が近い物で2,100円と1,400円、そこに送料分足すと店売りの価格がでてきます。私の予想だと、ナイキエリートの店売りの金額が2,000円~3,000円と予想。
約3割が買取金になるとしたら、500円~800円かなと思います。
買取金額を予想、、、
ではこの様な感じで調べて買取金額を予想していきます。
神原さん・斧乃木ちゃんのプライズのフィギュア2体、、、店売り予想500円~1,000円・買取金額予想金額一体100円
SAOアスナさんのフィギュア(コトブキヤ)、、、店売り予想5,000円~7,000円・買取金額予想1,500円~2,000円
ナイキスニーカー(エリート品番311082-427)、、、店売り予想2,000円~3,000円・買取金額予想500円~800円
といった感じです。プライズフィギュアは何処もいっぱいなので、恐らく最終売値は300円~500円になると予想。買取金額は100円ではないのかと予想しました。
ブランドフィギュアは普通に粗利70%計算、スニーカーは服飾と考えられたら粗利率80%~90%ぐらいで考えられそうだけど、スニーカーブームなので…
買取金額はいかに!?
では実際に売りに行った金額をご紹介します。店によって強化しているアイテムが変わるので、複数のリサイクルショップに適切なアイテムを持ち込みました。
買取明細が雑ですね…ナイキのスニーカーは800円で買取していただきました。上のアディダスのパーカーは気にしないで下さい。
ナイキのスニーカーは予想通りですね。他の店も回ったのですが、違う店では400円の査定でした。倍違いますね。
プライズのフィギュアは一体50円。やはり店に在庫がいっぱいあるので高く買い取れないとの事。
アスナさんは思ったよりも高くビックリしました。さすがH社は格が違った。
今回の買取金額は満足?
元リサイクルショップ副店長が物を売りに行くだけのお話でした。金額については、「大丈夫だ、問題ない」といった感じです。
オークションとかフリマアプリで売った方がもっと金額は望めるとは思いますが、手数料や梱包材等々の経費の事を考えると、案外手元に残る金額というのは少なくなるので、別に良いのかなと私は思います。
何十万とかの次元になると、オークションやフリマアプリを使った方が絶対に良いのですけどね。
リサイクルショップによって強化しているアイテムは異なります。
ですので、どのリサイクルショップがどの様な商品を強化しているかを見極めて持って行く事が、高く買い取ってもらうかの重要なポイントです。
リサイクルショップは見ているだけでも楽しいので、いざ買取してもらう時の為にも、色々なリサイクルショップを見て回る事をおすすめします。
[内部リンクやスポンサーサイト等、、]