こんにちは。おつまむです。プロ野球の観客規制緩和がされ、ますます盛り上がるプロ野球ですが、一部の野球ニュースも盛り上がって参りました。
中々濃いめの野球ニュースがヤフーに掲載され、ヤフコメ欄を見るのも楽しくなる今日この頃。今回も、私を唸らせたヤフー野球ニュース(ジャイアンツ系多め)を切り抜きました。
もうタイトルを見るだけでクリックする事間違い無し!是非ヤフコメ欄と共に観覧し、最低で最高な暇つぶしをしちゃいましょう!
安定のゲンダイプロ野球の盛り上がりと同時に勢いを上げてきた夕刊フジ
まずは、今回ご紹介するヤフー野球ニュースのラインナップはこちら↓
巨人の余剰戦力「ロッテ澤村に続け!」とトレード志願者が殺到中(ゲンダイ)
巨人・パーラは「戦力」「営業」両面で大誤算! ファーム再降格でチーム構想除外(夕刊フジ)
阪神感染3選手らは8人で会食 球団ルール抵触(日刊スポーツ)
オリックス困惑「これ以上、何をすればいいのか…」 波紋呼ぶ〝阪神クラスター〟(東スポ)
藤浪は阪神では限界…「メジャーで再起図る」仰天ウルトラCが急浮上(ゲンダイ)
原監督は巨人史上最多の1067勝を挙げた 他球団からオファーがないのはなぜ?(ゲンダイ)
広岡達朗氏「SBに4連敗した原辰徳を名将とは呼べません」(NEWSポストセブン)
いやぁ、一覧でみると素晴らしいですね。ゲンダイがww今年の野球ニュースはゲンダイが跳びぬけていますわ。
そしてゲンダイを追随する安定の東スポは勿論ですが、最近元気がなかった夕刊フジも元気になってきております。それでは、各記事の素晴らしいポイントをみていきます。
[巨人の余剰戦力「ロッテ澤村に続け!」とトレード志願者が殺到中(ゲンダイ)]
切られる前に「他球団に出して欲しい」と願い出る選手が“順番待ち”することもありそうだ。
トレード志願者殺到中…???この記事の書き方ではそういう感じではなく、「トレードに出しそうな人を予想して」書いているだけの様だが…
巨人の余剰戦力「ロッテ澤村に続け!」とトレード志願者が殺到中(ゲンダイ)
[巨人・パーラは「戦力」「営業」両面で大誤算! ファーム再降格でチーム構想除外(夕刊フジ)
夕刊フジ復活ですね。この穿った感じの関係者が久しぶりすぎて思わずにっこり。パーラ選手は日本の野球にフィットしそうですし、何より彼の人柄を多くのファンは知っているから、こんな記事書かれるとファンがガチギレする事は分かると思う。それを狙ってやるのが夕刊フジ。もう夕刊フジしか勝たん!
巨人・パーラは「戦力」「営業」両面で大誤算! ファーム再降格でチーム構想除外(夕刊フジ)
[阪神感染3選手らは8人で会食 球団ルール抵触(日刊スポーツ)]
11日から20日までは1軍登録されており、球団によると、19日には遠征先の名古屋市内の飲食店個室で、馬場を含むチームメート計4人で会食した。
一方で19日は福留と糸原、陽川、岩貞、江越、木浪、小林、スタッフ1人の8人が同市内の別の飲食店を貸し切って会食。
という事でね…阪神からクラスターが発生したそうです。球団のルールを破り、8人での会食にファンからは絶望の声が上がっています。また藤浪投手の件もありますからね。しまいにはこの日逆転負けを喫した事で、管理の甘さだけではなく、采配の甘さまで指摘される始末。
阪神感染3選手らは8人で会食 球団ルール抵触(日刊スポーツ)
[オリックス困惑「これ以上、何をすればいいのか…」 波紋呼ぶ〝阪神クラスター〟(東スポ)]
かかる時はかかりますからね。ルールを徹底した上での事なので、誰も責める人はいません。しかし、オリックスの管理がしっかりし過ぎていて、阪神がなぜか叩かれる構図にw
オリックス困惑「これ以上、何をすればいいのか…」 波紋呼ぶ〝阪神クラスター〟(東スポ)
[藤浪は阪神では限界…「メジャーで再起図る」仰天ウルトラCが急浮上(ゲンダイ)]
飛ばすねぇ!ゲンダイ!!メジャーで復活するかどうかは置いといて、もう阪神じゃ手に負えないという事なのかな。コロナ合コンから悪い意味で注目されがちですが、本人の問題なのか、球団の管理の甘さなのか…
藤浪は阪神では限界…「メジャーで再起図る」仰天ウルトラCが急浮上(ゲンダイ)
[原監督は巨人史上最多の1067勝を挙げた 他球団からオファーがないのはなぜ?(ゲンダイ)]
いやぁ…もうゲンダイだけでお腹いっぱいですよ…原監督は「運よくジャイアンツ一筋で監督ができた」と言っていましたから、ジャイアンツ一筋という事で周りが誘わないのでしょう。というか、ジャイアンツの特別顧問になったりしていたから、誘うタイミングがそもそも。
そして最後の一文「原監督の本当の評価はまだ定まってはいないと思う。」WBCで優勝してジャイアンツ歴代監督の勝利数1位なのに、どうすれば定まるのだろうかw
原監督は巨人史上最多の1067勝を挙げた 他球団からオファーがないのはなぜ?(ゲンダイ)
[広岡達朗氏「SBに4連敗した原辰徳を名将とは呼べません」(NEWSポストセブン)]
だそうです。これが、ゲンダイや東スポにちょくちょく出てくる「さるOB」?まぁいいや。広岡さんって誰だっけ?って思って検索したら、いつもジャイアンツを自分の素晴らしい理論で批判するおじいちゃんでしたね。
広岡さんでしたっけ?選手に肉は食うなとか言って選手に厳しい食事制限をさせて、自分は痛風だったの。しかし監督としての実績は十分なのでね。別に口出しするのは良いのはないのでしょうか。原監督と違って、人徳がちょっとささやかなだけで。
広岡達朗氏「SBに4連敗した原辰徳を名将とは呼べません」(NEWSポストセブン)
もうゲンダイと広岡さんでおなかいっぱい。
最近元気がない夕刊フジが復活し、「夕刊フジ」「ゲンダイ」「東スポ」の三すくみになりそうな今日この頃。
正直、まだまだゲンダイの独壇場ですね。これは…。賛否の「否」が多めの記事を書くツボは、全盛期の夕刊フジに比べたらまだまだですが、記事の数が多すぎる。
そして広岡さんのいつものやつ。あぁ、もうめちゃくちゃだよ…。
違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)
★[ヤフープロ野球ニュース切り抜き]ジャイアンツの正捕手争いは?澤村投手の背番号「106」が起こした奇跡など
★夕刊フ〇・東ス〇。日刊ゲ〇ダイの野球ニュースはなぜみてしまうのか?(2019年12月6日カル〇スブログ)
★小林捕手復帰!小林人気スギィ!! (2020年9月20日#小林誠司)
★ホームランを打つだけで、チーム・ファン・自分を笑顔にする男。(2020年2月17日#小林誠司)
★[2019年版]ファンを楽しませてくれた小林誠司のニュースを振り返る。(2019年12月20日#小林誠司)
ついったー→★元靴屋店員で元リサイクルショップ店員で、今スーパーの肉屋の人(おつまむブログ)