こんにちは。おつまむです。きらら発の今一番かわいい!面白い!漫画「球詠」がアニメ化し色々な意見がなされている今日この頃。
やはり時期的な問題もあるせいか、出来は少し物足りなさを感じます。例えば息吹ちゃんのアンダースローのシーンとか、例えば得点圏打率0.00で悩んでいて鬼のような形相で打撃練習をする希ちゃんのスイングのシーンとか…すでにネタにされておりますが…
あと原作のマウンテンプクイチ先生の作画が神すぎて、アニメとギャップを感じてしまったり等も、いまいちアニメ球詠が評価されていないのかなと感じます。
そして今回の話題。私の大好きな柳大川越高校のエース大野さんの扱いについて。先ほども述べましたが、アニメ化に関して思う所は色々あります。が、それなりにアニメも楽しんでみる事ができます。
しかし、球詠屈指の人気キャラ大野さんのあの扱いは少し悲しい。あれじゃ、大野さんが不遇すぎる。
という事で、今回は球詠の大野さんはこんだけすばらしいんだぞ!という事をご紹介したい。アニメの感じじゃ、ただの小うるさい小姑ジャマイカ…
アニメの構成上不遇な扱いだが、大野さんは最高のキャラ!大島一年生や私たちも思わず…「大野さん…好きス…」
アニメ・原作共に初めての練習試合で対戦するピッチャーが、柳川大附属川越高校の大野さんです。大野さんはどういったピッチャーなのでしょうか?
大野さんのフルネームは「大野彩優美(おおのあゆみ)」でポジションはピッチャー。学年は3年生です。背番号はエースナンバーの「1」を背負っています。
性格は強きな女の子で、常に尖っていてプライドが高い子です。弱小高であった柳大川越に入学し1年生からキャッチャーである浅井花代子とバッテリーを組み続ける。
しかし2年生の時に突如入学してきた天才ピッチャー「朝倉智景」が入学した事でエースナンバーを一時期はく奪されたが、その後本人のフォーム改造や努力によって、周りも大野さんについてくるようになりエースナンバーを現在つけている。
⚾️『球詠』新キャラクター紹介①⚾️
大野 彩優美 (おおの あゆみ)
CV:春野杏
柳川大附属川越高校の投手でキャプテン。3年生。#tamayomi#春野杏 pic.twitter.com/50ObtqKvIQ— TVアニメ『球詠』(たまよみ)公式 (@tamayomi_PR) April 23, 2020
もうね、この件だけでも十分大野さんを好きになる要素だらけですよね。敬遠されがちなキャラですが、ただただ素直な女の子なのです。でもねぇ…先ほどの件を、原作では丁寧丁寧丁寧に説明されてるいるのですが、アニメではばっさりカットされているのですよね。
恐らく短いスパンの中で、球詠の一番持ち上がる試合「梁幽館高校」で終わらせるために、大事な所もカットしているのだと思うのですけど、そこに大野さんの良さが詰まったこのシーンがばっさりカット。
柳大川越との練習試合では原作は「大野さんの経験が足りないから投げさせている」に対してアニメは「朝倉投手が寝坊したから」とされており、少し話が改変されています。
なので原作では「なんでこんなチームと試合を」に対してアニメ版では「朝倉が遅刻したせいで真のエースがあんな子たちに投げる羽目になっちゃったじゃない」とセリフが変わっています。
両方共大野さんが言いそうなセリフで、印象は良く感じないですがアニメの方がまだソフトな感じですね。また原作では「埼玉一右から放たれるクロスファイアーを」にたいしてアニメでは「埼玉一の角度を誇る超絶クロスファイアーを」にセリフが変わっています。アニメ版はサイドスローの角度に自信が無かったのかな?
試合の進行はかなりカットされており、いきなり大野さんがホームランを打つシーンが。原作ではここのシーンに大野さんの朝倉コンプレックスや、才能コンプレックス、大野さんが再度エースをつけるまでになったのかが説明されている。
先ほど大野さんを紹介した部分です。ここのシーンで「大野さんなんか生意気だし、プライド高いし、嫌だわぁーっ」て思っていた人達が一気に手のひら返し。大野さん…好きス…となるわけだ。
【きららフォワード11月号】マウンテンプクイチ先生『球詠』(第40話:再戦)好評連載中!
次なる相手は、新生新越谷ナインが初めての練習試合で戦った柳大川越! 好投手の朝倉・大野を擁する強豪相手にリベンジなるか!?
コミックス最新6巻も好評発売中! pic.twitter.com/gZm2QIi2iP— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) September 24, 2019
故にその件がないから、ホームランを打ったシーンでは原作は「負け投手のまま降りれるわけないじゃないの。っていうか勝ち投手!!私がエース!」となっているのだが、アニメのセリフは「これで勝ち投手よ~♪」と、アニメ版では大野さんが「軽い女」とイメージになってしまう。本当はスゲー面白い女なのに…。
あと…大島一年生との件もカットされているやんけ!この大島留々×大野彩優美のペアリングスゲー最高だぜぇ!
まぁヨミちゃんとタマちゃんが中心ですから仕方ないですよね…
この球詠という漫画はヨミちゃんとタマちゃんが中心の話ですからね、いくら人気の大野さんと言えどカットされるのは必須。
アニメでの大野さんは、あまり印象がよろしくないのですが、それなりに優遇はされているキャラです。
それに、夏の大会の抽選での大野さんは、アニメでも原作通りのかっこよさ。でも大野さんはもっともっと本当にいいキャラをしているのです。願わくば、もっと尺をとってじっくりその辺もやってほしいですね…。
アニメの最後は恐らく梁幽館戦ですよね。球詠は今現在7巻発売されている中で梁幽館戦が一番盛り上がりますが!その後の話もこれまた最高なのです!
アニメの円盤が売れる気があまりしなく二期は少し厳し様にも感じますが…梁幽館戦での盛り上がりに期待ですね。
本当に大野さんは最高の女性です。アニメで球詠が気になり原作を読んだら、アニメとのギャップで大野さんを好きになる事間違い無しですよ。
違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)
★人気の野球漫画!球詠1巻のおすすめシーン19選!(ネタバレ注意)
★球詠アニメ化!魅力的なキャラと言えば藤田菫ちゃん!!(2019年6月24日カル〇スブログ)
★[球詠]これぞきららのエース!武田詠深ちゃんのかわいい発言!ぐう畜な発言も合わせて15選!
★ぬぅうん!かぐらまいまい!が面白すぎてついつい単行本1巻を買ってしまった。
★小林「菅野がおかしい…」菅野「行けます」???「よし行ってこい!」←その結果…(2019年9月18日#小林誠司)
ついったー→★gaharagi3(おつまむブログ)