転売神を崇めよ。
こんにちは。おつまむです。私はリサイクルショップで働いていた事があり、数多くの転売ヤーを見てきました。
お客様の転売ヤーも良く見ますが、リサイクショップ店員の約半分が転売ヤーであり、ある者は自分の店から商品を安く購入し、転売しお金を稼いでいる人もいました。
私は転売をしませんが、今回は転売ヤーの人達は偉大なる転売の神「トルネコ」さんの功績を学び、敬ってほしいという、謎雑談です。
転売ヤーとはトルネコさんの様な人を言います。現代の転売ヤーの特徴は?
そもそも転売ヤーとはなんぞや?というお話ですが、物をリサイクルショプ等で安く購入し、ネットオークション等で高く売りさばき利益を得る人達の事を言います。
また、仕入先の対象はリサイクルショップだけに留まりません。
生産数と消費者の需要が合っていなく、メーカーが販売した価格より、後に高くやり取りされる事がある「プレ値が付く商品」を買い占め売りさばく転売ヤーもいます。
コロナの影響で、転売ヤーがマスク等を買い占めた事で、転売ヤーの賛否が問われる事も最近ありましたね。
英雄になったかどうかの違いだけで、トルネコさんも同じような事をしているので、今も昔もそんなにやっている事は変わりませんね。
導かれるために転売をする男「トルネコ」
転売ヤーの神と言われているのが、ドラクエ4の3章で登場するトルネコさんです。3章はボス戦等の強敵と戦う場面はありませんが、数万単位のゴールドを調達しないといけません。
しかし、トルネコの武器屋での店番で得られる金額は本当に雀の涙。ある程度資金を蓄えればトルネコはボンモールでとあるアクションを起こします。
そうだね。転売だね。
ボンモールでは慢性的に防具が足りないという事で、普通のお店で武器を売るよりも高い値段で買い取ってくれるのです。
ボンモールでの武器の生産数と欲しい需要が合ってないという点に目をつけたトルネコさん。これからトルネコのエグイ転売活動が始まります。
転売ヤーは嫌われる運命。それでもトルネコさんは命がけで転売をする。
ボンモールでの武器の生産数と欲しい需要が合ってないという情報を手にし、転売に目をつけたトルネコさん。
最初の転売はボンモールで武器の転売です。やり方は簡単。
潤沢に武器がある店(エンドロールの武器屋)で武器を買い、慢性的に武器が不足しているボンモール城に高く売る事です。
しかし、外は魔物だらけ。3章はそこまで強い敵はいないのですが、トルネコさんは基本的にTASさんがいなければポンコツ。
ですがそこは大丈夫。トルネコさんは「導かれる者」の一人。死んでも生き返ります。
その場合お金が半分になりますが、レイクナバ北の洞窟で「鉄の金庫」を手に入れればお金が減る事はありません。
お金は命より重い。まさに転売ヤーの鑑。ここまで命がけで転売活動をしている人はいるだろうか?
スイッチを買うためにう●こを漏らした転売ヤーは聞いた事があるが。
現代において転売ヤーは嫌われる運命であります。しかし私は命をかけて転売活動をしているトルネコさんを嫌う事ができるのか?いや!できない!
教えてトルネコさん!転売ではどの様に仕入れをして効率的に稼ぐの?
ドラクエ4・3章では莫大なゴールドを稼がなければいけません。そこでトルネコさんが目をつけたのが「転売」。
仕入れはそう、武器が潤沢にあるエンドールの武器屋。これを現代の転売事情に置き換えると、仕入先はリサイクルショップやメルカリ等のフリマサイト。
またヤフオクで買って、リアルなフリマで高く売るなんて事もできるから、ヤフオクもそこに入るのではないのでしょうか。
どの様に効率的に稼ぐかですが、ドラクエ4の世界にはオークファンという便利なツールはありません。
ではどうするか。答えは簡単です。転売しまくってどれが一番高く売れるかを検証するのです。
とにかく初期投資を惜しまない。ここで日雇いの店番でちまちま稼いできたお金を潤沢に使います。
そしてトルネコは高値で買い取ってくれる武器を見つけた…
それは現代のナイキのエアフォースワンとも言われる…「鉄の前掛け」だ。
トルネコさん、50%の粗を出す為なら嫌がられたって構わない
ボンモールに売りさばく際は言い値になりますので、買取金額に満足がいかなければ「いいえ」を選択すればよい。
まさに金を稼ぐ為なら嫌われたって構わない。私が店員だったら裏でクソミソ言ってます。
これぞ、転売ヤーの精神である。鉄の前掛けは交渉次第で購入金額の2倍にもなる事があります。
お金持ち相手にも転売をする神。
トルネコはエンドロールで店を開店させるために、開店資金35000ゴールドを貯めているのだが、女神像の洞窟で女神像をお金持ちの愛好家に高値で譲るのも良し。
ただ敵が強い為、大変な思いをするわけだが、そこは腕のよい仲間を金で雇えば良いし、そもそも全滅しても鉄の金庫があるからゴールドは減りません。
35000ゴールドを集め、店を開店させた後は、60000ゴールドを集めブランカのトンネルを開通させれば3章はクリアになります。
転売のノウハウを嫁に教えるトルネコ。その期待に応える転売神の嫁
ここから60000ゴールド…と嘆く人も多いかもしれません。
ですが、ここまで転売をこじらせたトルネコさんであれば、ここから60000ゴールドを稼ぐのは、おちゃのこさいさいなのです。
60000ゴールドを集めるためにした事…それは第2のトルネコを作る事です。実はトルネコさん、とても可愛らしいネネという嫁さんがいて、とても商売の才に長けた嫁なのです。
そんな嫁さんに目をつけたトルネコさんは、転売のノウハウを体に覚えさせ(意味深)分かれせたのです(直喩)。
ここからはトルネコ神は作業。トルネコが近くの店で武器を買い、ネネが転売する。
ネネはその商売の才を遺憾なく発揮し、仕入れの1.5倍程で売るのだ。なんか怪しい売り方してるんじゃないかと、、、そこは気にしないでおこう。
ネネを使い(意味深)、ある程度お金が溜まれば、トルネコ最後の大仕事。最後はエンドロール王に転売をするのだ。
転売の神トルネコ。最後の大仕事を果たす。
ネネが転売で稼いだお金で、「はがねのつるぎ」と「てつのよろい」を6ずつ購入し、エンドロール兵に納品すると60000ゴールドを手にする事が可能だ。
ちなみにこれらは19200ゴールドで購入する事ができる。凄い粗利…
こうして転売の神トルネコは、最後に一国の王にも転売を成し遂げたのであった。まさに転売の神という称号が相応しい男ではないのか。
そして伝説へ…
最後は嫁に転売させ一国の王に大転売をしたトルネコ。まさに転売の神。崇めるべき人物。
店番して95000ゴールド溜めたホワイトなトルネコも見たことはありますが…
第3章は転売を楽しむ章です。やっていくうちに妙な快感を得られる素晴らしい章ですね。きっとこうやって転売ヤーが増えていくのかもしれません。
私はリサイクルショップに居ながら珍しく転売をする人ではありません。なぜなら、仕事以外で仕事みたいな事をしたくなかったからです。
だからトルネコにそこまで思う事はありませんが、転売ヤーの人達は、この先駆者であるトルネコを是非崇めてほしい。
そして、命がけで正しく転売活動をしてほしいと願っております。おわり。
参考サイト→ドラクエ4の3章・トルネコのお金稼ぎで効率良い方法!
[違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)]
★リサイクルショップの原価率は?売れるものは?リサイクルショップの全てここにある…!