ハナさん、メヒヤ(メシヤ)。
こんにちは。おつまむです。見える子ちゃんという今一番熱い漫画をご存知だろうか。次にくるマンガ大賞では、単行本が1巻しか発売されていないのにもかかわらず10位に見事ランクイン。
特に最近の「遠野善」という人物を中心とした目まぐるしい展開。とにかく次にくる…ではなく、もうビッグウエーブが数回押し寄せている、今最も気になる漫画「見える子ちゃん」。
見える子ちゃんは主人公の「みこ」が、突如見える様になった「ヤバい」やつを無視し続ける微ホラー漫画です。
「全国書店員が選んだおすすめコミック2020」
【見える子ちゃん】が9位に選ばれました!
ありがとうございます!!https://t.co/ZArs08nTYm pic.twitter.com/xVkt29dyqr— 泉【見える子ちゃん③巻3月21日発売】 (@izumi000) January 31, 2020
ヤバいやつの描き込みや、最近ではヤバいやつよりヤバい人間が出てきていますので、もうすでに微ホラー漫画とは言えませんが。
そんなかわいいホラー漫画「見える子ちゃん」ですが、一筋の光、女神、メヒヤ…ではなくメシヤである「百合川ハナ」という人物が何かと話題です。
メシヤ(女神)百合川ハナとはどんな人物?
最近苗字を知りました。いい苗字だ。見える子ちゃんの主人公「みこ」の親友が「ハナ」です。ハナは天真爛漫な性格で、独特な語彙力と行動力、可愛さなど、女子高生に欲しい要素をすべて取り揃えている素晴らしい女子高生です。
それでこのハナちゃんは、ゴッドマザーからもお墨付きをもらう程の生命オーラを発しています。ゴッドマザー曰く「色々と引き寄せてしまう」といっており、ヤバいやつを自然に引き寄せてしまうのです。
ただ「これだけ強ければなにが来ても影響がない」といっているので、やばいやつの影響はない様です。そして生命エネルギーを消費するから良く食べる。いっぱい食べる君が好き。
おそらくハナさんの生命エネルギーとみこが急に見える子になったのは何かしらの関係はあると思います。
また、重要な物語の起点は殆んどと言っていい程ハナちゃんが絡んでいます。例えば今盛り上がりを見せている「遠野善」という人物の話。
遠野善という人物が初めて出てきたのは1巻でハナが猫を拾い、SNSで親を探すシーンです。そこで親候補としてきたのが、色々なヤバいやつが憑りついた遠野善という人物でした。その時はもう一人の豪塚という人物に引き取られました。
そして見える子ちゃんの最大の謎である「さんかい」。「さんかい」はハナについたとんでもないヤバいやつを払うために、神社に行った時に神様から受け取ったバフ?的なやつです。
この「さんかい」についてはまだ謎な部分がありますが、現時点では「さんかい」助けてくれるという線が強いです。しかしこの目まぐるしい展開、単純に「三回助ける」というというのもなんか最近怪しい様な…
なんて、そんな面倒な事を考えてられるかぁ!!この見える子ちゃんという漫画、とにかくみんなかわいい!あの清楚系ビッチですら!なんならゴッドマザーですら!みこちゃんの、漏らしそうな顔は至極!(2巻15話で念願叶います)
そして生命オーラ爆発の百合川ハナさん!良く食べるし、食べた物はすべて胸にいくというすばらしいjk!
また生命オーラだけではなく、語彙力も爆発しており「もしかしてあたし…告白されちゃうの…」や「知ってるーまた胸大きくなっちゃう」や「せんせーのお腹の中でうごめているよ!」とか「きっと朝後ごはん抜いてきたから」とか「お昼とか昔じゃん」とか…
見える子ちゃん好きのスーパー畜産部の願望
そんな生命オーラが強いハナさんですが、その強すぎる生命オーラゆえに、一部のヤバいやつは、ハナさんの生命オーラを焼き台にしてヤバいやつを炙って食べているではないか。
わしも、焼き台ハナさんに肉乗せて食べたいぞ。特に山になっている部分に…
仮の話なのですが、仮の話ですが!「焼き台ハナさん」があるとしたらどんな肉を焼きたいか?見える子ちゃん好きで、スーパーの肉屋で働いている私が「焼き台ハナさん」で焼きたい肉をここでご紹介しようと思う。
まずは王道の豚肉から。豚肉といっても部位や産地など種類が色々あるが、焼き台ハナさんで炙るのであれば、甘みが強い肉が良いですね。気分的に。かつ食べ応えがある部位。気分的に。となると、甘みに定評があるスーパーダイイチの「沖縄産ロイヤルポーク」やイオンの「うまみ和豚」あたりだろうか。
ただハナさん自身から出る甘み成分も堪能したい。そうなると、ロイヤルポークじゃ、どの部位を選んでも甘みが強すぎるので、甘さと肉の旨味のバランスが絶妙な、イオンのうまみ和豚の方を押したい。部位は食べ応えあるロース。カットの仕方は切り身(とんかつ用)をじっくりと。
次は鶏肉。鶏肉はやはり桜姫以外ありえないだろう。スーパーダイイチやイオンでも売られている桜姫。その綺麗な色は勿論、鶏肉本来の臭みを完全に消すのではなく、「旨さ」に上手く変換しているのが良いポイント。
部位はモモ…と言いたい所だが、ヘルシーな部位「ムネ」を推したい。ハナさんの胸で胸肉を焼きたい。
最後は牛肉。和牛で油まみれに…と言いたい所だが、もう十分ハナさは潤っているから。だけど輸入牛は…そしたら褐毛和牛?いいえ、最高の交雑種があるじゃないですか。そう「ナニワ牛」です。
この辺ではスーパーダイイチで販売されている「ナニワ(720)牛」。ナニワ牛は和牛と輸入牛の中でも特に評価が高いアバディーン・アンガス牛を掛け合わせた交雑種です。
和牛の甘味と、アンガス種の肉の本来の旨さを掛け合わせた、肉界の最高傑作と私は勝手に思っています。部位はサガリ。ナニワのサガリは本当に甘み・肉の旨味のバランスがいい。
また、サガリは内臓肉なので肉の美味しさを十分堪能できヘルシー!やはり焼き台ハナさんで炙るならサガリですね。720の。