このブログ記事(カル〇スブログ)には以下の成分が含まれます。

毎週水曜日に一週間の小林捕手についてまとめてます。

仕方ないね

野球ド素人なので、正直リードとか分かりません。

許してね。
内容は薄いです。ノークレームです。それでも良いのであれば、ご覧ください。それではスタートダヨー!
ありがとう慎之助!阿部選手がキャッチャーのポジションにつくとやはりしっくりくる。
こんにちは。おつまむです。さて、勝ってる捕手「小林誠司」の活躍もあり!なんとリーグ優勝を決めたジャイアンツ。しかし、悲しいニュースが飛び込んできました。
そう!阿部選手引退…今更感が強いですがwまぁ、悲しいですよね。長年ジャイアンツファンに愛され続けられてきた捕手ですから…。
さて、今週はリーグ優勝も決め9/25~のジャイアンツの試合が27日のDeNA戦と28日のヤクルト戦のみとなりました。
このブログ記事の趣旨は、個人的に大ファンの「小林誠司」の一週間について語るどうしようもないブログ記事でして…2試合ともまぁ小林捕手は絡んでいるのですが、今週はなんといっても「阿部慎之助」でしょう。
長年の応援してきた選手ですし、やはり悲しいですが…。引退会見も阿部選手らしくて…。
その中で、小林捕手には阿部選手から教わった事を活かし正捕手の座を射止めてほしいなと勝手に応援しています。
そんなジャイアンツ歴代最強捕手とも言われている阿部選手ですが、引退会見の中で最後誰の球を受けてみたみたい?という問いにマシソン投手があげられました。
理由は、マシソンの剛速球のファールチップを受けて、首に激痛走り…と語っていたのが阿部選手らしいなと思いました。
永久保存版
DeNA戦(東京D)スタメン
「4番キャッチャー阿部」
【DeNA】
8神里4ソト9佐野7細川3ロペス2戸柱5伊藤裕6柴田1櫻井
【巨人】
9亀井6坂本8丸2阿部5岡本3大城7ゲレーロ4田中俊1マシソン pic.twitter.com/rwlYwHFh9B— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) September 27, 2019
そしてそして!9/27のDeNA戦でなんと阿部選手がマスクを被る事に4番で!そして先発ピッチャーはマシソン投手!
この試合では、小林捕手や炭谷捕手に申し訳ないのですが、阿部選手がキャッチャーのポジションについた時の「これこれ!」という感じはすさまじかったですね。これが長い間ジャイアンツのキャッチャーを守り続けた男の姿だと。
阿部捕手の最後の勇姿を見る前にIKKOさんをみるとはなぁ…#プロ野球 #ジャイアンツ #giants #阿部慎之助
— gaharagi3(おつまむブログ) (@gaharagi3) September 27, 2019
そして、マシソンのファールチップを受けた時はかなりひやひやしましたが!(それは再現しないで)最後は澤村投手とのあの名シーンの再現!するかと思いきや握手をしてキャッチャー大城捕手に代わりました。
さてこの試合、阿部選手のホームランと坂本選手の40号ホームランが飛び出し、さらには炭谷捕手のグランドスラムも飛び出しました。
炭谷選手ってちょくちょく良い所でホームラン出ますよねwこれは小林捕手もうかうかしてられません。
炭谷捕手満塁ホームラン!ジャイアンツにはいい捕手が3人もいるやないか。うまく捕手もローテーションすればいいのよ。#ジャイアンツ #giants
— gaharagi3(おつまむブログ) (@gaharagi3) September 27, 2019
っとフラグを立てつつ翌日28日の最終戦。対ヤクルト戦、ジャイアンツのピッチャーは今年エース級の活躍をしてきた山口投手です。キャッチャーは小林捕手。
なんとか一年間この二人のバッテリーを見る事ができて感激ですね。
山口投手は7回1失点と好投。さすがドスコバ。ドスコバって言う表現毎回思うけど、怖い。
しかし、延長10回に鍵谷-小林バッテリーが打たれ敗戦、最終戦勝利で飾る事は出来ませんでした。
そして小林捕手の打席は4-0。
第一打席三振、第二打席ピッチャーライナー、第三打席1アウト3塁で空振り三振、第四打席無死二塁で空振り三振。どうやらスクイズとバント失敗している様です。(すみません。速報でしかみていませんw)
地味にバント決めてるんだよなぁ、小林捕手。#ジャイアンツ #小林誠司
— gaharagi3(おつまむブログ) (@gaharagi3) September 20, 2019
うむ。まぁ小林捕手のいつものやつが出てしまいました…そう!小林捕手は大事な時にやらかすのです!良い事も悪い事も!意外にも小林捕手バントそこそこ決めているのに、大事な場面でやっちゃう。←やってない
だけど、とんでもない大舞台に立つと、逆の意味でやらかす。
こんなスター性の塊みたいな選手いないでしょww
そしてマジック点灯してから小林捕手が先発の時しかなぜかマジックを消化できないという事もありました。勿論チームの勝ち頭とバッテリーを組んでいるっていう意見もあるけど、ここまで際立って小林捕手先発の時にマジックを減らすって事ある??
本当にここまでワクワクさせる選手他にはいませんわwジャイアンツファンで良かったです。
とはいっても、先発試合数たしか68試合でしたっけ?3捕手併用の中で最多の先発数とはいえ、ちょっとこの先発マスクの数は物足りないですねぇ…だからプレミア12には選ばれないと思っていました…。
小林捕手、プレミア12選ばれそうですね。小林ファンとしては勿論嬉しいですが、試合にあまり出場もしてないしまた叩く人達でてくるから嫌だなぁ。あと、セ界の小林とSEKAI NO KOBAYASHIは全く違う。これだけは言いたかった#小林誠司 #世界のKOBAYASHI
— gaharagi3(おつまむブログ) (@gaharagi3) September 30, 2019
ですが、日本代表の正捕手候補の森捕手がプレミア12を辞退した事を受け、小林捕手がプレミア12の日本代表に選ばれてしまいました…。
ファンとしては嬉しいですが!ですが!やはり小林誠司という男。ファンも多いが、大事な所でやらかす事も多く、良く思っていない人達も…。
選ばれたら、どーせ文句言う人達いっぱいいるのでしょう?ハイ沢山いましたww→https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190929-00000385-sph-base&s=lost_points&o=desc&t=t&p=3
実は私自身こういった批判コメですら楽しんでしまう事があります。
ヤフーとかのコメントは、私の様な野球ファンでのコメントであり、私自身内心では「こういったコメントを覆すのが小林なんだよなぁ~」っと毎回楽んでいるのです。
ですが、最近は小林批判をする「プロ」の方々が結構いますよね?プロから小林のリードがどうたらって言われたら…。
流石に野球のプロの人達に小林捕手の事を言われたら落ち込みますよ。
どうせプレミア12で小林捕手が先発したらなんか言うんでしょ?小〇保さんあたりがwwあなたは、小林捕手を皮肉ってはいけないと思いますよ。いつかの試合でボロクソ言ってたみたいですが。
そして勝ったら勝ったで、投手が良かったってかww
はぁ。おそらくバックアップ的な感じで呼ばれたみたいですし、今後森選手が復活したら森選手と入れ替わりだと思いますし、このまま何もなくひっそりと終わって欲しいですね。あと、ジャイアンツには、セリーグとパリーグを知り尽くした炭谷捕手もいますが…?
ただしこのプレミア12、小林捕手の謎のスター性からしたら何か起きそうですけど…。
小林誠司の活躍はこれからだ!
今回、阿部選手の引退等小林捕手はあまり注目されない一週間かな?と思っていましたが、流石のカリスマ性。
良い意味でも悪い意味でも話題性はたっぷりですね。
さて今後ジャイアンツは日本一へ向けての戦いが始まります。
おそらく小林捕手の話題はポストシーズンが始まるまでないと思いますので、こちらのブログ「#小林誠司」は不定期の更新になります。
沢山の方々に読んで頂きました。本当にありがとうございます!ちょくちょくさぼっていましたが、やはりどんな時も小林捕手は輝いていたので、話の話題が尽きませんでしたw
今後も小林ファンですし、ジャイアンツのファンでもあります。もし、ツイッター等で私の記事を見つける事がありましたら読んで頂けたら幸いです。
それでは今日はこの辺で終わりたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました!!
ツイッター→gaharagi3(おつまむブログ)
違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)
ジャイアンツリーグ優勝!MVPは勿論坂本キャプテン!しかし世界を知る男たちを忘れてはいけない…[世界のKOBAYASHI](2019年9月25日#小林誠司)