このブログ記事(カル〇スブログ)には以下の成分が含まれます。

高い頻度でブログを更新するので内容が私の実家のカル〇ス並に薄いです

仕方ないね

インスタ辞めちゃったけど、インスタの最大文字数の半分ぐらいはがんばって書きます

インスタでは最大約2200文字打てるらしいよ。
内容は再度申し上げると薄いです。許してね。カル〇スだからって嫌らしい意味はないよ。スタートダヨー!
個人的におすすめのアウトドアブランドを3つご紹介!
こんにちは。おつまむです。最近色々とアウトドア活動を考えている私です。今日は人気のアウトドアブランドとそのブランドのおすすめアウトドア商品をご紹介しようかなと思います。
昔スポーツ店に勤めていた私ですが、シーズンスポーツの担当は一度もやった事はありません。ただ、そのスポーツ店はアウトドア担当ではなくても、ちょっとした接客も出来る様に勉強会を開いていました。また、リサイクルショップ時代に沢山のアウトドア用品に触れましたので、ある程度アウトドア用品については知識があります。
そこで今回は、個人的に好きなアウトドアブランド3つご紹介するとともに、そのアウトドアブランドはなんのアイテムがおすすめなのかもご紹介致します。
キャンプや登山、フェス等アウトドア活動は沢山あります。ここでおすすめするアウトドアブランドで、かっこよくアウトドアを是非!楽しんで下さい!
おすすめアウトドアブランド①…コールマン
|
キャンプといえばコールマン、コールマンと言えばキャンプです。コールマンはアメリカのブランドで、元々はガソリン式ランプの販売を行っていました。ですので、コールマンのランタンは大変人気で、現行モデルの商品も人気ですが、大昔のランタンは市場価値が非常に高く今でも大人気です。ちなみにコールマンで一番人気のランタンがこれ↓(アマゾン調べ)
[ランタン クアッドマルチパネルランタン]
今はガスランタンよりLEDが人気ですね。勿論炎のランタンの雰囲気は非常に良いのですが、安全性等を考えるとLEDが人気。あと、ランタンってポジションが3つぐらいあるのですけど、このランタンはライトの取り外しができ、すべてのポジション+αの働きができるのです。後災害時に色々と使える機能も備わっているのも人気の一つ。
あと、コールマンは「テント」も強いですね。どこの小売店でも売ってますし、なんといっても組み立てしやすく、コスパが良いという所が人気です。ファミリーでのテントですと間違いなくコールマンが一番おすすめです。ただ、アパレル系は売り出し方に失敗しているかなという印象。
おすすめブランド②…スノーピーク
|
日本の人気のアウトドアブランドです。テント等のアウトドアアイテムは日本の気候に合わせた素晴らしい作りで、ハマる人はとにかくスノーピークで揃えたいと思う人が多いのでは?ただ高い。私には縁のなさそうなアウトドアブランドですが、スノーピークのアウトドアブランドと言えば焚火台です。
焚火台の先駆けといえば、スノーピークの焚火台です。とにかくおしゃれなこの焚火台は、良く燃えやすい設計で、他のメーカーも結構真似していますよね。特にスノーピークの焚火台は頑丈です。また様々な拡張性があり、この焚火台とオプションでバーベキューも余裕で楽しめます。
また、スノーピークのオプションを含めた小物類は性能・耐久性共に高く、カトラリーも大人気です。個人的には、あのロゴとカップの相性が良すぎると個人的に思っていますww
おすすめアウトドアブランド③…モンベル
最後のおすすめブランドはモンベルです。モンベルも日本のメーカーで、アウトドアギアで特に注目なのが、ゆるキャン△でもでてきたテント「ムーンライトテント」です。
|
月明かりのしたでも簡単に組み立てができるように作られたテントだから「ムーンライト」です。耐久性や防水性・通気性等とにかく機能性が素晴らしく、サイズも様々あり、その人にあった選び方ができる!リンちゃんがつかっていたのは確かⅡ型だったけな?
ただモンベルはそれだけでじゃない!服飾系も機能性・デザイン性共に高く人気です。また、どのアイテムをとっても隙が無く、お金に多少余裕があるなら、間違いなくモンベルで色々と揃えるのがおすすめ。
人気のアウトドアブランドで快適にアウトドアを!
という事で今回は人気のアウトドアブランドを3つご紹介しました。その他にももっともっと人気のアウトドアブランドはありますが、アウトドア用品の選び方に困ったら、日本ブランドがおすすめです。
また、コールマンのギアは価格の割にしっかりしていておすすめです。なによりランタンとかは雰囲気がありますよね。
なにかとアウトドア用品はお金がかかりますが、私みたいに安物で揃えるようなアウトドア活動は、アウトドアの幅が狭まりおすすめできません。ですので、今回ご紹介したアウトドアブランドのアイテムで、アウトドア活動をおすすめする事をおすすめします。
違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)
アウトドアコンロ(シングルバーナー)も調べとくか!人気3選!(2019年6月16日カル〇スブログ)
DODでキャンプを楽しく!ユニークなDODキャンプアイテム3つ!(2019年5月21日カル〇スブログ)