こんにちは。おつまむです。私は毎月まんがタイムきららMAXを買っているのですが、2019年7月号から新連載になった「エンとゆかり」という漫画が非常に面白くなるのではと思っています。
先月号で、私が陰ながら応援していた合体アイドルスノウちゃんが終わり途方に暮れていたのですが、入れ替わりで始まった「エンとゆかり」が結構面白かったので、多少ダメージ軽減されました。
それで今私が大注目の「エンとゆかり」なのですが、いきなりメイドがでっかい蛇に捕食され、一人の少女がそのメイドを助けるというシーンから始まります。
いきなりバッドエンドを迎えそうになった少女が、冒険者酒場で働く「ゆかり」ちゃん。助けた凄腕剣士が「エン」ちゃん。タイトル回収。
作者は「しろううらやま」さんです。絵はそこまで甘ったるく無くて個人的には好きです。あと、キャラの感じが凄い伝わってくる絵で、表情豊かな絵がこの作品を読みやすくしているとも言えます。
作者のしろううらやまさんのpixivに投稿している絵をみたのですが、FGOのキャラ絵が中々特徴的で好きです。どうやら、ノッブが好きみたいです。(憶測)
個人的に好きなのは、このすばのアクアさんの絵。私は表情豊かな作者さんだと勝手に思っているので、表情豊かなアクアさんがやたら上手いww
ちょっと勢いは弱いけど期待値は結構高い!
話が逸れました。すみませんですた。さて、話を戻します。このエンとゆかりは、なんと!ニコニコ静画でもすでに振り返り連載が始まっています!きらら側の期待値は高いのでは?!
個人的な印象は、ぼっち・ざ・ろっくが始まった頃のインパクト程はないのですが、かなり安定しそうだなと思いますし、コマもすっきりしていて、読みやすいなという感じです。
1話目の後半が追加されました!おまけイラストもあります。ゆかりちゃんは元の顔を取り戻すことができるのか…!
エンとゆかり 第1話(後編) /ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/ECdJRl2lvY— しろううらやま (@urayamashiro) 2019年7月2日
第二話まできららMAXで連載しているのでここらで一話と二話の簡単なストーリーと感想を。
ゆかりを助けたエンは、とある冒険者パーティのメンバーです。
そのパーティのリーダーの名前は「ロッソ」です。
ちなみにロッソの性別は男です。きららで男キャラがでてくるのはまぁまぁ珍しく、ついついご紹介。
物語はゆかりを助けたエンのパーティが、ゆかりが働く酒場にたまたまきた「設定」という所から話が展開されます。
よくありますね。たまたま酒場に寄ったら助けた相手が働いていたって事。という訳ではなく、リーダーである「ロッソ」が謝礼をもらうために、ゆかりのあとをつけていたのです。
ロッソは器が小さく、ケチな設定となっています。これが、きらら内での男の使い方だぜ!そしてエンはそんな器の小さい男に助けられた子なので、良い感じに使われています。現代社会の社畜だぁ。
出来上がったのがこちらです。おすわりエンちゃん pic.twitter.com/s2EMuDJAs0
— しろううらやま (@urayamashiro) 2019年7月7日
そこからなんやかんやあって、ゆかりちゃんがハンターハンタービスケ(BBA)になり1話は終了しました。表情豊かな作者さんだとは思いましたが、最後ゴリラ版ビスケになるとは思いもしませんでした。
なぜ主人公がゴリラになったのか。それは一目ぼれしたエンをロッソから奪う為です。(ええやん)
その頃エンは、ゆかりが働いている酒場で、ゆかりに奢って貰ったミートパイを食しており、最後の2キレを食べる為にゆかりを待っていたのだ!かわいい!
この辺の可愛さは是非読んで堪能してほしい。
【きららベース更新!】異世界ファンタジー4コマ!「エンとゆかり」第1話:新米剣士と酒場店員、輝きはじめた冒険心にミートパイで乾杯!(後編)が更新されました!
🌟続きは『きららベース』で!☞(https://t.co/0tyQev3cEI) pic.twitter.com/sWztqQekLT— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) 2019年7月2日
結果的にゆかりさんはお金がなくエンを雇えないのですが、ゆかりも冒険者になる事を決意し、いよいよ本格的に物語が始まるという感じになってきました。
振り返って読んでみると、主人公がゴリラ化した以外は比較的落ち着いた感じで話は進んでいるなって感じです。読みやすく、話もここまで非常に分かりやすいです。
今後の展開もしやすそうですし、ゆかりの父親の事やエンとパーティの関係等気になる事が盛り沢山です。
落ち着いて読みやすく、ギャグ要素もありそのギャグも面白いですし、なによりエンちゃんが尊い!!!!!
エンとゆかりは視線誘導がすばらしい!
エンとゆかりの始まりのシーンは、ゆかりがでかい蛇に捕食される…というすばら…ではなく、バトル系を匂わせるシーンから始まります。ですがきららMAXは4コマですし、ほのぼの系百合が多い中バトル系はいけるのか?という不安がどうしても拭えません。実際に2020年3月号からごりごりのバトルシーンが始まりますが…
素晴らしいですね。「4コマ」というメリットを最大限に生かした視線誘導。ツイッターで詳しく説明している人がいましたが、バトルシーンでは単純に1→2→3→4と読ませるだけではなく、視線に動きを与える様な見せ方をしています。
また、この視線誘導をストレスなく読める様にしているのは、作者のすっきりした作風と、バトルシーンで4→1に視線が誘導される時に重要な人物を「左」に配置しているという点。
小売業の売り場作りでも用いられる「左」の法則。人は物を見る際に左から物をみる習性があり、それを利用して売場を作ります。
同様に、エンとゆかりにおいても「左」をしっかりと意識したコマ割りであり、動きのある視線誘導でありながらもストレスがない視線誘導が成立しているのです。
きららでバトル?と思うかもしれませんが、随所にしろううらやま先生のテクニックが散りばめられています。エンとゆかりの関係性だけはなく、バトルシーンにも今後大注目です!
最近きららMAXきてますね
スノウちゃんは残念ですが、ぼっち・ざ・ろっく、表紙を飾った魔王城ツアーへようこそ・社畜さんと家出少女等最近連載した漫画が結構輝いているなという感じがします。
まぁごちうさ・きんモザ・こみっくがーるずの安定感はやばすぎですけど。
今回個人的に大注目の「エンとゆかり」ですが、今後の展開も気になりますし、是非長く続いてほしいですね。
追記:魔王城ツアーへようこそ終わっちまった…
さらに追記→一巻出ました!!!!!!
違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)
かわいいホラー漫画「見える子ちゃん」が急激に私のツボを押してきた[1巻買うしかない!]
人気の野球漫画!球詠1巻のおすすめシーン19選!(ネタバレ注意)
★まんがタイムきららMAX2020年4月号れびゅー(今更)やはりエンとゆかりええわぁ…
★[ 𝑚𝑦 𝑛𝑒𝑤 𝑔𝑒𝑎𝑟…]ぼっち・ざ・ろっく2巻をもう君はみたか? (2020年3月5日カル〇スブログ)
ついったー→★gaharagi3(おつまむブログ)