陰キャならロックをやれ!
現在まんがタイムきららMAXにて絶賛連載中のバンド漫画「ぼっち・ざ・ろっく」が今最高に面白いです。
私はきららMAXを定期購買していて、ぼっち・ざ・ろっくは連載当初から読んでいるのですが、いい意味で「きらら」らしくないなと思って読んでいました。
本格的に連載が開始してから人気はどんどん上がっていき、ついに表紙まで飾りニコニコ静画でも振り返り連載をしています!
そこでここでは、人気のバンド漫画「ぼっち・ざ・ろっく」1巻から素敵なシーンや感想、素材で有名なラインスタンプ等も合わせてご紹介していきます。
次にくるマンガ大賞ノミネート!ぼっち・ざ・ろっくが面白い!ニコニコ漫画でも大好評!
まんがタイムきららMAX4月号は「ぼっち・ざ・ろっく!」が初めて表紙を飾ります!
コミックス第1巻が2月27日に発売となる本作は、きららMAX史上初の「ブラック」を基調とした表紙が似合う、ロックな4コマです!https://t.co/OWzsY4HRLa pic.twitter.com/fB1xE0Uwxt— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) 2019年2月18日
ぼっち・ざ・ろっくの作者は、はまじあきさんです。主人公は「ぼっちちゃん」の愛称でよばれている「後藤ひとり」。
ギターをこよなく愛し、家で一人寂しくギターを弾く陰キャ。そんなぼっちちゃんがバンドを組み成長していく、最高の熱いバンド漫画です。
きららMAXを読み始めたのは本当に最近で、ぶっちゃけ読む漫画はかなり限られていたのですが、そこにいい意味での劇薬「ぼっち・ざ・ろっく」が加わり、今やごちうさ以上にぼっち・ざ・ろっくを毎月楽しみにしています。
ニコニコ漫画でも大人気です。特にぼっち・ざ・ろっくは色々な場面で使える「素材」が豊富で、一部素材はニコニコ静画でも受け入れられています。
使用例:今日も一日 pic.twitter.com/m6t6gIuNP3
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) 2018年3月18日
そして、ぼっち・ざ・ろっくはきらら枠唯一の?「次にくるマンガ大賞」にノミネートされた作品です!
私からしたらもう来ている漫画という感想なのですが、これは一気に人気になりそうな予感がします。
また、公式も素材を提供したり、ぼっち・ざ・ろっく素材のスタンプを発売したり等、結構やりたい放題な所もあります。
公式にもいじられるぼっち・ざ・ろっくですが、ここでは次にくる…いやもうきてるぼっち・ざ・ろっく1巻から面白いシーンや個人的な感想等を交えてご紹介していきます。
また、ぼっち・ざ・ろっくといえば「素材」。その素材が凝縮されたラインスタンプも合わせてご紹介します。
ぼっち・ざ・ろっく1巻をご紹介する前に、1巻に出てくるキャラをここでご紹介致します。異色漫画とはいえきらら!かわいく魅力的なキャラばかりです!
1巻の登場キャラご紹介!
ぼっち・ざ・ろっく1巻のおすすめシーンをご紹介!の前にぼっち・ざ・ろっく1巻に出てくるかわいいキャラ達をご紹介します。
主人公であるぼっちちゃんのキャラが凄すぎて、他のキャラが霞んでみえますが、結構魅力的なキャラも多いです!
後藤ひとり…ぼっち・ざ・ろっくの主人公。ひきこもり・陰キャ。色々な場面で素材を提供し、顔が崩れる素材が出てきた時ニコニコでは「ノルマ達成」のコメントが流れる。ギターが上手い陰キャ。
伊地知虹夏(いじちにじか)…バンドでドラムをやっている下北沢高校2年生の可愛い女の子。作中のキャラでは、眩しい程の陽キャ。実はギターヒーローのファン。
山田リョウ…虹夏と同級生のベースの女の子。ぼっちちゃんもなかなか面白いキャラだが、リョウさんも違うベクトルでやばいキャラ。
店長…下北沢のライブハウス「STARRY(スターリー)」の店長。虹夏の姉。29歳でぬいぐるみを抱かないと寝れない女性。
喜多郁代(きたいくよ)…ギターボーカル。名前がとにかく嫌で、名前がリョウさんによってばれた時、顔面崩壊素材を提供していた。超陽キャ。
廣井(ひろい)…個性派ベーシスト。チケットを売る事になり即興路上ライブで協力した女性。店長の後輩でありぼっちちゃんのファン。毎日お酒を飲んでる人。
ギタ男君…ぼっちちゃんの回想モードを解説してくれる重要な登場人物
イマジナリーフレンド…ひとりちゃん最高!かっこいい!人間国宝!
父…きららでは珍しい男性枠。冒頭にでてくるぞ!有名なミュージシャン?
母…ぼっちちゃんが心配で心配でならないお母さま。あまり出てこないけど良いキャラしてます。
後藤ふたり…妹ちゃん!五歳児!ぼっちちゃんと真逆なキャラで、姉にまぁまぁ確信をついた毒を吐く。
ジミヘン…後藤家で飼われている犬。人になつきやすい。ぼっちちゃん余裕の完敗。
それでは次から既にきている漫画!ぼっち・ざ・ろっく1巻おすすめシーンを感想等を交え10個ご紹介します。
本当は10個以上あるのですけど、気になる人は漫画を買いましょう!!
ぼっち・ざ・ろっくのおすすめシーン10選!ネタバレ注意!
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン①…作詞作曲私、「押し入れより愛をこめて」
ぼっち・ざ・ろっく冒頭シーン。後藤ひとりというキャラのボッチ具合がここで説明されています。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン②…ちょっと今困ってて無理だったら大丈夫なんだけど…大丈夫なんだけど困ってて…(虹夏ちゃん)
虹夏ちゃんが、ぼっちちゃんに初めて声を掛けるシーン。その後サポートメンバーとして後藤ひとりが仲間になります。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン③……ド下手だ(君は最高のギタリストだ!)(虹夏ちゃん)
急遽虹夏ちゃんのサポートメンバーにはいったぼっちちゃん。早速スタジオで練習したのだが…まぁ、そら(ひとりでやってたら)そう(なる)よ。ちなみにバンド名は「結束バンド」です。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン④…絶対いやだ!働きたくない!!怖い!社会怖い!!(後藤ひとり)
バンド活動をする為にはお金が必要という事を知り、バイトをするかという結論に至った時にでてきたぼっちちゃんのセリフ。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン⑤…断る勇気があるならコミュ症してない…(後藤ひとり)
分かり味が深い。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン⑥…なら後藤さんが教えてよ。私の先生になって?(喜多ちゃん)
喜多ちゃんがぼっちちゃんにお願いしたシーン。きららしてるじゃん。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン⑦…何でもしますからあの日の無礼をお許し下さい!どうぞ私を滅茶苦茶にして下さい!
喜多ちゃんにスタジオで練習のお願いをされるぼっちちゃん。ただ、スタジオに近づきスタジオの名前を聞くなり、喜多ちゃんは帰ると言い出し…。なにも起こるはずもなく…
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン⑧…あっちょまっ…まっちょ…帰らな…
バイト終了後、陰ながら応援していると帰ろうとした喜多ちゃんを必死に止めるぼっちちゃん。これは陰キャ主人公。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン⑨…お前のことちゃんとみてるからな
店長から言われた一言。完全に目をつけられてる。
ぼっち・ざ・ろっくおすすめシーン⑩…今日のぼっちゃんわたしには本当にヒーローに見えたよ
虹夏ちゃんに、ぼっちちゃんがギターヒーロである事がばれるシーン。ぼっち・ざ・ろっくで感動する日が来るとは思わなかった。
ぼっちざろっくのスタンプ?もっていますよwこれは良い素材だぁ!
『ぼっち・ざ・ろっく!』のLINEスタンプがただいま好評発売中です!
「陰キャ専用」と謳っていますが、陰キャな人もそうでない人も幅広くお楽しみいただけます。https://t.co/e7gFvhNQn5 pic.twitter.com/UFosJO69OR— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) 2019年6月18日
ぼっち・ざ・ろっく1巻の個人的に好きなシーンを抜き取って10個ご紹介しました。それで単行本読んでいくと、結構ぼっちちゃんの素材が多いのですよ。
そんで一番多い素材が顔面崩壊しているぼっちちゃんなんですが、この顔が出ればニコニコ静画ではノルマ達成扱いになるのです。ちなみに公式も推していくスタイル。
それでこれだけ素晴らしい素材があるぼっちざ・ろっくですから、ラインスタンプなんかあればなぁって思うの率直な感想です。いやぁあればなぁ~
あっ、ありました。という事で今回は、私のお友達とのラインの会話で使った、ぼっち・ざ・ろっくのスタンプをご紹介します。是非買ってください。
個人的に一番大好きな素材から生まれたラインスタンプ。このスタンプは結構使い勝手がよくてしょっちゅう使ってます。
単行本読んでて、この素材はラインのスタンプになるんだろうなぁ~って思ってた素材があるのですが…見事スタンプになりました。
ニコニコ漫画で有名なこの顔面崩壊した顔の素材ですが、案外使い道が少ないのですよねぇ。という時はこちらのスタンプを…
こでぼっち・ざ・ろっくラインスタンプの感想を。ニコニコでは人気の素材も、スタンプでは使いにくいのもある!
ぼっちざろっくのキャラの元ネタって?あのバンドがキャラの元ネタ?
次にくるマンガ大賞にもノミネートされており、ニコニコ静画でも大人気の漫画「ぼっち・ざ・ろっく」ですが、実は元ネタがあるのです。
この元ネタについてはこちらのサイトで詳しくご説明されています。私も多いに参考にさせていただきました。
それで、このぼっち・ざ・ろっくなのですが、どうやら人気バンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION 」が元ネタになっているとの事です。
消してぇぇぇぇ!で有名なリライトのMVがぼっち・ざ・ろっく第二話の扉絵になっているのです。
また登場人物の名前もどうやらアジカンから取っているとの事…
今後もこの様なアジカンオマージュのイラストがでてくるかもしれませんね!こういった視点からぼっち・ざ・ろっくをみるのもありですね!
素材としても優秀なぼっち・ざ・ろっく!ぼっち・ざ・ろっく1巻感想やまとめ!
今回はニコニコ静画でも大人気の漫画、ぼっち・ざ・ろっくについてご紹介しました。勿論ニコニコだけではなく、きららMAXでも大人気です。
またこの感じの漫画はニコニコとの相性は非常に良いというのが私の個人的な感想です。
1巻の感想で言うと結構話がバンバン進んで読みやすいですし、1巻でぼっちちゃん大分成長したかなと思ったら、そうでもなかったりと。
でもたまに主人公していて、抑えるところは抑えているなというのが個人的な感想です。
勿論まだまだ連載は続いていますし、ニコニコ静画の方はどうなのですかね?一応1巻が発売されるから試し読み連載が始まりしたが、どうやら12話で終わりの様な感じがします。
今ニコニコ静画でやっている連載をみて面白いと思うのであれば、1巻の購入をしてみてはいかがでしょうか。是非面白い漫画なので購入してみて下さい!