ナイキ・ターミネーターどこへ?今更はまっているにわかです。[元靴屋のひとりごと]

靴雑談

急募。ナイキターミネーター

こんにちは。おつまむです。今更ナイキターミネーターのスニーカーにハマっているにわかな私です。

今更ハマっている…というのは、最近ターミネーターはは靴屋で見る事がなくなりました。



そして、ネットで探してみても出てくるのはデッドストック品ばかり。

そんなナイキのターミネーターは、どの様な特徴を持ちどの様に消えていったのでしょうか?

ナイキ・ターミネーターとは

ナイキターミネーターは、ナイキの王道バッシュスタイルを採用し、ヒールに大きく「NIKE」とプリントされた印象深いタウンシューズです。

私が10年数年前にスポーツ店で働いていた時の、ナイキのタウンシューズの売れ筋スニーカーの一角でした。

個性的なNIKEのビッグロゴを採用したターミネーター。ターミネーターがバッシュとして発売されたのは1985年。

同時期には「エアジョーダン」や「ダンク」といった、スニーカー界のレジェンド達が生まれた事で、ターミネーターは高い注目を得る事はできませんでした。



発売当初は注目を集める事が無かったのですが、カラフルなカラーが多数展開されており、スニーカーの消耗が激しいスケーター達から人気を得る様になったのです。

その後、復刻モデルにおいても、王道のナイキのスニーカースタイルを採用し、他のナイキのスニーカーでは見られない多彩なカラーの展開、ナイキのビッグロゴの珍しさから、高い支持を得ていました。

またターミネーターには、オリジナル・ロー・プレミアムの種類があります。

ナイキ・ターミネーターの中で最も人気なのはネイビーカラーの、王道スタイルのオリジナルです。

 

改めてターミネーターをみると、重量感があり高級な雰囲気あるモデルのスニーカーだなと思ってしまいます。

いつの間にかなくなっていたターミネーター…いつ姿を消した?

高い支持を得ていたと思っていたのでなくなる事はないと思っていた「ターミネーター」。いつターミネーターは姿を消したのでしょうか。

私がスポーツ店に勤めていた2011年ぐらいまではあったとは思うのですが、靴屋で働いていた2013年頃にはターミネーターは姿を消していたと記憶しています。(間違っていたらごめんなさい)

手持ちの雑誌で調べたところ、2010年までターミネターは特集されており、存在していたのですが、2011年にはターミネーターは特集されていない為、在庫がなくなる2011年ぐらいでターミネーターは姿を消したと思われます。


(Samurai KICKS VOL.1 (INFOREST MOOK)より)

その後も、かかとに「NIKE」のプリントが施されたモデルがしばらく発売されていたと思うのですが、それは「ターミネーター」ではなく「BIG NIKE(ビッグナイキ)」という品番。

BIG NIKEは、ターミネーター同様にかかとに大きく「NIKE」のプリントが施されたモデルで、1986年に初めて発売されたバスケットシューズです。

ビッグナイキはターミネーターが無くなったあともしばらく発売されていました。

BIG NIKEはターミネーターよりも低価格で販売されており、カカトがカタカナになった「BIG ナイキ」という珍しいモデルを発売する等、幅広い種類を展開しました。




ターミネターはデッドストックは高いが中古相場は…

さて最近めっきり見なくなったナイキ・ターミネーターですが、ここまでめっきり見なくなると恋しさすらあります。

ちなみに現在のデッドストック品で価格はなんと3万円越え。

ナイキのスニーカーは一つ一つの生産数が少なく、それなりに知名度があるターミネーター程になるとそれなりに需要があると思います。

ですがなぜか中古相場では良くターミネーターを見かけるのです。しかも結構安い価格で。次はリサイクルショップで見つけたターミネーターをご紹介します。

↑こちらのターミネーターは某大手リサイクルショップにて1,080円で購入しました。履きシワが多めで、カカトが少しやっつけていますが、私の中ではかなりの掘り出し物です。

↑次はヤフオクで落札したこちらのモデル。ハイカットモデルです。状態はそこまでよくないかなという感じですね。

色々メンテ等をしてキレイにしてみようと思います。アッパー生地がつるつるしているので、メラニンスポンジと汚れ落としでいける気がします。

価格は、落札金額700円ぐらいで、送料が1500円ぐらいだったので、大体2000円といった所です。

ちなみに最近立ち寄ったまたリサイクルショップでターミネーターを見つけました。品番は336617-411。

状態は今までみたターミネーターの中ではかなり良品です。価格は1200円でした。

サイズもちょうど良かったのですが、マシュキリエライトの延期になってたフィギュアが来る頃だったので…

それでは、現在のターミネーターの市場価値ってどうなのでしょうか?ちょっとオークションで調べてみます。

レディースのターミネーターはそこまで人気でないようです。特に水玉とか色がカラフルなターミネーターは千円行かないぐらいの価格。

送料もいれたら、約2000円ぐらいの価値かなと思われます。

メンズのターミネーターですが、1985年のデットストックはとんでもない金額になっています。元々人気である事は間違いないスニーカーですね。

ターミネーターの定番カラー「紺灰」が割と人気ですが、まぁまぁ価格が高くなります。ですが、状態次第でフリ幅があり、1000円ぐらいで落札されていたり、良品で5000円ぐらいって感じですね。

偽物とかの兼ね合いもありますが、相場としては結構安いです。定番の紺灰カラーで、良品の中古でも2000円で落札されています。

送料いれて、3000円~4000円ですから、まぁまぁ安いのかなと感じます。



ナイキの珍しいスニーカーの中でターミネーターがねらい目では?

今ナイキのスニーカー「ターミネーター」が私の中で熱いという記事でした。

そこまで人気でないのかもしれませんが、歴史的な価値からみてもターミネーターのブランド価値はそれなりに高いと思います。

その年代のスニーカーがクセが強く、目立たなくなっているだけなのかもしれませんが、今後ターミネーターの良さに気付いた人が増えると市場価値が上がっていくかもしれません。

過去のオークションみてみると、1円スタートに失敗して落札されている物や、定番カラーのターミネーターが安かったりと、ヤフオクでも安いターミネーターが狙えるのではないのかと思います。

ブランドの価値が上がる前に、積極的にターミネーターを狙っていこうと思います!


[参考サイトやスポンサーサイト]
参考サイト→ナイキの中でもストロングなシューズ!?ターミネーター(Terminator)がスタイリッシュな理由