このブログ記事(カル〇スブログ)には以下の成分が含まれます。

高い頻度でブログを更新するので内容が私の実家のカル〇ス並に薄いです

仕方ないね

インスタ辞めちゃったけど、インスタの最大文字数の半分ぐらいはがんばって書きます

インスタでは最大約2200文字打てるらしいよ。
内容は再度申し上げると薄いです。許してね。カル〇スだからって嫌らしい意味はないよ。スタートダヨー!
筆記具のブランドといえば…クロスだよねw
こんにちは。おつまむです。又、機能さぼっちゃいましたww今日連続でだしますので…
それで、最近私の中で流行っているのが、文房具です。この前ゼブラのボールペンについてちょっと調べてご紹介しました。そんでそのあと買ってきました!ゼブラのブレン!
最初書いている時は何とも思わなかったのですが、書いていくうちに分かりました。これめっちゃ書きやすいwwてか、これ150円安すぎでしょ。多分300円でも買いますよw
とまぁ、ブレンの書きやすさに中毒性を覚えた私ですが、筆記具の高級ブランドといえば…そう!「クロス」ですよね。
リサイクルショップ時代にクロスのペン扱っていて実際に試し書きした事あるのですが、確かにスラスラ書きやすい!そんで、デザインがスマートな感じでできる大人って感じでたまりません。
という事で、私が気になるクロスのボールペンについてちょっと調べてここに書いておこうかなと思います。
そもそも、ここに残しておく最大の理由って私が忘れない様にするためです。私は常に色々な物や事柄に興味があるのです。なのですべてにおいてにわかですし、そう思われても、仕方ない。むしろ誉め言葉だ!。
話がそれてしまいましたが、そもそもクロスってどんなメーカーなのでしょう?
創業者はイギリス生まれの「アロンゾ・タウゼント・クロス」という人だそうです。アメリカに移民として渡りアイスランド州で事業を開始したのがクロスの始まりです。
それで、デザインや機能に関してアメリカで26個、イギリスで7個の特許を取得しています(すごい)やっぱり技術もそうですが、160年の歴史の中で洗礼されたデザインは多くの人が絶賛しています。技術の中で特に有名なのが「セレクチップローラーボール」
まぁ、替芯を選択して、自分の好きな書き心地の替え芯をいあわゆる「リファイル」を選択できるという技術ですね。クロスはこのリファイルが素晴らしい様です。詳しい説明はこちらにあります→ボールペンの人気ブランドCROSS(クロス)とは? | ピントル
とまぁ、うんちくはこの辺で、クロスのサイトから気になるボールペンを、3つご紹介しちゃいます!使った事ないので、なぜこれをのせたか一言感想も添えておきますww
気になるクロスのボールペン①…タウンゼント
引用→
優美な重厚感のあるボディは男性のビジネスシーンにおいて活躍することでしょう。歴代大統領からも選ばれています。
一言感想→オバマも使っていたと聞いて。案外一万円で買えるのもあるのですよ。冷静に考えたらペンに一万はヤバイですけどwデザインの印象はオーソドックスな高級ボールペンの形という感じで、いいですね。雰囲気的に私に合わなさそうですけど…
気になるクロスのボールペン②…ベバリー
引用→
お求めやすい価格帯でありながら、手元をエレガントに見せてくれるボールペンです。
一言感想→シャロちゃんにプレゼントしたいクロスのボールペン。カラーの展開も多くかなり良い感じですが、なんと言っても誰がみても優雅な女性デザインだと一目で分かるのがこのボールペンの素晴らしい所。価格も五千円!(やすい)
気になるクロスのボールペン③…クロスエックス
引用→
他の筆記具には見られないユニークなメカニズムです。
一言感想→私はクロスのボールペンは細身でモダンな感じのボールペンが好きなのですが、これはなんだろう…語彙力が失われるぐらいかっこいい。高級感があるかと言われれば他と比べないが、形が良い。そして、さりげないようでさりげなくない「CROSS」と見せつけているのがただただ、かっこいい。
参考サイト→CROSS公式サイト
冷静に考えてそんな人間じゃない
という事で、今日はクロスのボールペンについて調べてご紹介しました。まぁ、冷静に考えて、金が無さ過ぎて、その辺の本を売ってくるような下品な私には到底クロスのボールペンは似合いませんね。
てか冷静に考えたら高すぎるwwクロスのペンが似合う優雅な大人になりたいものです。齢31ですが(諦め)
違う記事も進めて行くスタイル(内部リンクはブログの基本ですね)
やっぱり筆記文具はゼブラだよね(2019年3月20日カル〇スブログ)
おしゃれな文房具をごちうさの桐間紗路ちゃんにプレゼントしたい(2019年3月16日カル〇スブログ②)