シャウエッセンに負けない美味しいウインナーを3つ紹介したい。

その他雑談

シャウよりも!香薫よりも!!

こんにちは。おつまむです。元スーパーの肉屋で働いていた私が、シャウエッセン以外の美味しいウインナーを3つご紹介します。

スーパーに勤めていた事もある私なのですが、肉は殆んど切った事はなくウインナー等の加工品を来る日も来る日も出し続けました…。



ですので、ウインナーの種類についてまぁまぁ知っています。という事で今回はおすすめのウインナーを3つ紹介しちゃおうかなと思いました

それで、ウインナーといえば「シャウエッセン」ですよね。それで、シャウが上手いよ!って言っても当たりまえだろっ!てなるじゃないですか?あと、香薫も。

ですので、今回ご紹介するにあたり、シャウエッセンと香薫は縛らさせていただきます。両方おいしいですから。

ご紹介する前に、ウインナー選びで特に重要なポイントを一つ。基本的に「豚肉」のみを使用しているウインナーがおすすめです。

このウインナー微妙かも…って思ったら、原材料を見て下さい。鶏肉が混ざっている事がありますので。

という事で、次から私の個人的な感想も交えながらウインナーを3つご紹介します!



元スーパーの肉屋がおすすめするウインナー(シャウ・香薫縛り)1:プリマハム・味わい造りあらびきウインナー

引用→桜のスモークチップで燻製し、ポークブイヨンで味付けしました。毎日食べても飽きのこない、味わいのあるあらびきウインナーです。(https://www.primaham.co.jp/products/detail/0050.html

いきなり矛盾してしまうのですが、このウインナー、鶏肉がはいっていますwただ、めっちゃくちゃ美味しい。

シャウのパリ感を5だとしたら、このウインナーは3ぐらいかなって感じですけど、味は肉の甘味があって癖になる味です。鶏肉入りのウインナーの中で唯一認めているのはこれのみ!


元スーパーの肉屋がおすすめするウインナー(シャウ・香薫縛り)2:ポークリッチ上級あらびき

引用→豚あらびき肉とブイヨンで仕上げた、JAS上級クラスのウインナーです。うす皮タイプなので、食べた時の食感はやわらかく、しかもパリッとした歯ごたえをお楽しみいただけます。(https://www.primaham.co.jp/products/detail/0054.html

若干の鶏肉成分あるっぽいですが、基本は豚肉のみの構成。説明にもあるように、薄皮なので食べやすい。

そして、このウインナーもしつこくない感じの肉の旨味で、癖になる味です。プリマ最高過ぎる。ただ、定番で置いているスーパー少なめ。

煮込む系で使うと非常に輝くソーセージではないのでしょうか。

チラシでスーパーが安く売りだししている時があるので、出たら速攻で買いに行く事をおすすめします。200円とかの時とか神価格の時もあります。


元スーパーの肉屋がおすすめするウインナー(シャウ・香薫縛り)3:滝沢ハム・シェーファーさんの熟成あらびきウインナー

引用→パリッとジューシーな食感。ウインナーの旨みを引き出す為に豚肉のみで製造しました。イトーヨーカドー専売品。(https://lohaco.jp/product/L03050976/)

シャウエッセンと比べても遜色ないぐらい美味しすぎます。人によってはシャウよりも美味しいという人もいます。

価格もシャウより少し安いので、シャウエッセンが定価の価格(大体500円ぐらい)の場合は、シェーファーさんをおすすめ。

シェーファーさんのウインナーはイトーヨーカドーのセブンオリジナルです。私が住んでいる地域はスーパーダイイチがあり、セブンオリジナルを取り扱っているので、十勝地域ではヨーカドー以外でも買えます。

ただ、セブンオリジナルだから、安くチラシで入る事もまぁないし、値引きもほぼしていません。

逆に、シャウエッセンは広告で安くなる時があるので、シャウエッセンの方が安く購入できる機会が多いです。




ウインナーはどう食べるのがおすすめ?

ここではシャウや香薫に負けないウインナーを3つご紹介しました。

ではこれらのウインナーはどう食べるのがおすすめなのでしょうか?

ウインナーには、、

①焼き

②ボイル

③煮込む

の主に3つの調理の仕方があります。

基本的に一番美味しい食べ方は「ボイル」です。特にシャウやシェファーさんは、独特なパリ感を残しつつ、ジューシーさを閉じ込める事ができるので、口に入れた時に美味しさが広がります。

普通に焼くのは個人的にはおすすめできませんが、焼くぐらいなら、電子レンジでチンする事をおすすめです。

肉汁が良い感じであふれ出し風味が良く、パリ感もしっかりと残ります。すぐに食べるならレンジ調理が一番おすすめです。

煮込む場合は、皮が少し硬く風味が残りやすい香薫や、薄皮で味が染み込みやすく、煮込みに最適な太さをもっている上級ポークリッチがおすすめです。



シャウエッセンホットチリやチーズ等、、、シャウのウインナー愛が重い!

という事で、昔スーパーに勤めていた事もある私がおすすめのウインナーを3つご紹介しました。

最近シャウエッセンのホットチリやチーズが出たのをご存知でしょうか?ちょっと気になって購入しました。

[ホットチリの感想]
食べた感想ですけど、一口目は、ふつーにシャウじゃねーか、全然辛くないわ~って思っていたのですが…あとからしつこいぐらいの辛さが襲ってきます。

辛さが凄いですね。確かパッケージにはあまり子供にはおすすめできないみたいな事が書いてありました…

しかしながらすごい中毒性あるウインナーではあります。

[シャウエッセンチーズ]

粗びき感がすごいシャウと4種のチーズの風味が楽しめるシャウチーズ。

春雪さぶーるの「チーズでる」でもいいのでは?と思うかもしれませんが、チーズの濃厚さやウインナーの美味しさは段違い。

美味しい事は美味しいのですが、シャウのパリ感が凄すぎて、チーズが勢いよく飛び出し口の中を大けがしました…

そして結構濃厚なので、一度食べたら飽きてしまい「チーズでるで良いかな~」と思ってしまう。私みたいにチーズでるを食べ慣れている人は、結局チーズでるに戻るのかもしれません。

ただ、チーズが入ったウインナーの中では美味しさは間違いなくナンバーワン。

是非機会があれば、両方共食べてみて下さい。あと、地味にセブンオリジナルの巾着型のウインナーもおいしいですよ。価格も安いですし、コスパで言えば一番かもしれませんね。